橋本市のおすすめ観光スポット

橋本市のおすすめ観光スポット

豊かな自然と歴史を感じる橋本市へようこそ!和歌山県北部に位置し、高野山への玄関口としても知られる橋本市には、見どころがたくさんあります。ここでは、その中でもおすすめの観光スポットをご紹介します。


高野山町石道玉川峡県立自然公園

所在地(Google Map)
和歌山県橋本市北宿

概要

高野山町石道玉川峡県立自然公園(こうやさんちょういしみちたまがわきょうけんりつしぜんこうえん)は、1968年(昭和43年)1月6日に「かつらぎ高野山系県立自然公園」として指定され、その後の見直しを経て、2009年(平成21年)4月28日に現在の名称に改名されました。橋本市やかつらぎ町、九度山町にまたがっており、高野山へと続く歴史ある参詣道「町石道」や、清流と渓谷美が魅力の「玉川峡」を含むエリアです。

おすすめポイント

  • 歴史を感じる町石道
    高野山への参詣道として古くから利用されてきた町石道は、森の中に点在する石碑や静かな雰囲気が魅力。散策しながら日本の文化や歴史を肌で感じることができます。
  • 清流が美しい玉川峡
    渓谷美が楽しめる玉川峡では、川釣りや散策を通して四季折々の自然に癒されます。川のせせらぎに包まれながら過ごす時間は、心がリフレッシュすると好評です。
  • アクセスの良さ
    橋本市内からは公共交通機関や自家用車で気軽にアクセス可能。雄大な自然を感じられるのに、比較的訪れやすい点も魅力です。

隅田八幡神社

隅田八幡神社

所在地(Google Map)
和歌山県橋本市隅田町垂井垂井622

Webサイト
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=4001

概要

隅田八幡神社は、旧社格が県社という由緒ある神社で、6月には花菖蒲園が色鮮やかに咲き誇り多くの参拝客が訪れます。境内には国宝「人物画像鏡」をはじめとする貴重な文化財が伝わり、古代からの歴史を感じさせる神社として有名です。神功皇后ゆかりの地とされ、摂政藤原兼家や隅田氏など多くの歴史人物にも関係の深い神社です。

おすすめポイント

  • 国宝・人物画像鏡を所蔵
    境内には日本最古級の金石文が刻まれた貴重な鏡が大切に保管されています。その歴史的価値は高く、古代史に興味のある方には特におすすめです。
  • 花菖蒲の名所
    6月には美しい花菖蒲が境内を彩り、多くの人々が訪れる人気スポット。静かな神社の雰囲気の中で、季節の花を堪能できます。
  • 厳かな雰囲気
    県社としての歴史を感じさせる立派な社殿や隣接する古墳などもあり、古来から続く神聖な空気に触れることができます。

子安地蔵寺

子安地蔵寺

所在地(Google Map)
和歌山県橋本市菖蒲谷94

Webサイト
http://hananotera.com/

概要

「ふじの寺」として親しまれる子安地蔵寺は、高野山真言宗の寺院で、春の藤の花が特に有名です。開基は行基によると伝わり、安産祈願の地蔵菩薩が本尊として安置されています。境内は四季折々の花々が咲き乱れ、訪れる人を和ませてくれる温かい雰囲気に包まれています。

おすすめポイント

  • 美しい藤棚
    春には藤が満開となり、甘い香りとともに優雅な風景を楽しめます。多くの参拝者が写真を撮りに訪れる人気スポットです。
  • 四季の花々
    藤以外にもアヤメやツツジ、アジサイなど、さまざまな花が境内を彩ります。小さなお寺ながら手入れが行き届いていて、散策するだけでも心が癒やされます。
  • 女人安産守護の信仰
    安産祈願のお寺としても知られ、本尊の地蔵菩薩は多くの人々の信仰を集めています。

国城山

所在地(Google Map)
和歌山県橋本市西畑 国城山

概要

日本全国に「城山」と名の付く山は数多くありますが、橋本市にある国城山は標高が低く、初心者でも登りやすいことで人気です。山頂からは橋本市の街並みや紀の川を一望でき、気軽に楽しめるハイキングコースとして地元の人々にも親しまれています。

おすすめポイント

  • 初心者向けの登山道
    整備された道が多く、ファミリーやハイキング初心者でも挑戦しやすいのが魅力。自然を感じながら汗を流すのにぴったりです。
  • 四季折々の風景
    春の桜や秋の紅葉など、季節ごとに異なる表情を見せてくれます。澄んだ空気の中での展望は写真映えも抜群です。
  • 眺望の良さ
    山頂にある展望台からは、遠く大阪の街並みまで見通すことができる日もあり、絶景を求める方におすすめです。

丹生の滝

所在地(Google Map)
和歌山県橋本市彦谷

概要

丹生川の支流に位置する丹生の滝は、玉川峡の豊かな自然の中にひっそりと佇む落差約15mの滝です。険しい岩肌や深い森に囲まれた姿は、都会の喧騒を忘れさせる静寂をもたらします。比較的アクセスしやすいことから、清流とマイナスイオンを求める人々がハイキングの目的地として訪れています。

おすすめポイント

  • 秘境感あふれる自然美
    清らかな流れが岩間をすり抜ける風景は、まるで別世界。水量が多い日は迫力があり、少ない日は優雅な姿を見せてくれます。
  • アクティビティの拠点
    滝周辺には散策路やキャンプ場もあり、家族連れやグループで自然を満喫できるエリアとして人気。夏には鮎が泳ぎ、ホタルが舞う幻想的な光景が見られることも。
  • 自然環境保全の歴史
    一時はダム建設の計画がありましたが、地元の自然を守ろうという声が高まり、今も貴重な自然が保護されています。

丸山公園

所在地(Google Map)
和歌山県橋本市古佐田4丁目383−2

概要

JR・南海の橋本駅からほど近い高台にある公園で、古墳を公園として整備した歴史的な背景を持ちます。四季折々の花木を楽しめるほか、広場や遊具があり、地元の人々がゆったりと過ごす憩いの場として親しまれています。

おすすめポイント

  • 橋本市街を一望
    高台に位置するため、紀ノ川や市内の景色を見渡すことができます。夜景を楽しむスポットとしてもおすすめです。
  • 家族連れに嬉しい遊具や広場
    公園内には遊具のあるエリアがあり、子ども連れでも安心して遊べる環境。お弁当を持参してピクニックを楽しむ方も多く見られます。
  • のどかな雰囲気
    駅から徒歩でアクセスできるとは思えないほど静かで落ち着いた空間。近くを散歩するだけでもリフレッシュできます。

恋し野の里あじさい園

所在地(Google Map)
和歌山県橋本市恋野

概要

恋し野の里あじさい園は、約1,500株もの紫陽花が斜面一帯に咲き誇る、梅雨の時期に最も賑わうスポットです。雨の日でも色鮮やかに映える紫陽花の花が、来園者の目を楽しませます。無料で駐車できるスペースがあり、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。

おすすめポイント

  • 多彩な紫陽花の風景
    青や紫、ピンクなど色とりどりの紫陽花が咲き乱れる光景は圧巻。小高い場所からは、紫陽花越しに和歌山の風景も見下ろせます。
  • 散策に最適な園内
    ベンチや東屋も設置されており、ゆったりと歩きながら紫陽花を堪能できます。犬連れで訪れる方も多く、自然の中でお散歩を楽しんでいる様子が見られます。
  • 雨の日でも魅力的
    紫陽花は雨に濡れるほど美しさが増す花。梅雨の合間の晴れ間はもちろん、しっとりとした雨の中で見る紫陽花も幻想的です。

おわりに

橋本市には、歴史を深く感じさせる神社仏閣や美しい自然を満喫できるスポットが数多く存在します。高野山への玄関口として訪れた際は、少し足を伸ばしてこれらの場所にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。四季を通じて多彩な魅力を味わえる橋本市で、素敵な思い出を作ってください。