新座市のおすすめ観光スポット

新座市のおすすめ観光スポット

新座市は、歴史ある寺院や武蔵野の自然が多く残るエリアとして知られ、四季折々の美しい風景や豊かな湧水などを楽しめる魅力的なスポットが点在しています。ここでは、新座市を訪れたらぜひ立ち寄ってほしいおすすめ観光スポットをご紹介します。


平林寺

平林寺

所在地(Google Map)
埼玉県新座市野火止3丁目1−1

Webサイト
http://www.heirinji.or.jp/

概要

平林寺(へいりんじ)は、臨済宗妙心寺派に属する寺院で、約40ヘクタールにもおよぶ広大な境内が特徴です。川越藩主・松平信綱のゆかりも深く、武蔵野の雑木林が国の天然記念物に指定されるなど、歴史的・文化的価値の高い名刹です。禅の修行道場としても知られており、境内の厳かな雰囲気は訪れる人の心を静めてくれます。

おすすめポイント

  • 紅葉の名所
    秋になると境内のカエデが色づき、鮮やかな紅葉が広がります。朝は比較的空いており、写真撮影もゆったり楽しめるのが魅力です。
  • 四季折々の美景
    春には桜、夏には深緑、冬には落葉の風情など、どの季節に訪れても武蔵野の自然が堪能できます。
  • 静謐な空気感
    禅寺らしい静寂が漂い、ゆっくりと散策しているだけでも心が落ち着きます。松平家の廟所も荘厳で見応えがあります。
  • アクセス
    専用の拝観者用駐車場はないため、公共交通機関や周辺の有料駐車場を利用すると便利です。

妙音沢

妙音沢

所在地(Google Map)
埼玉県新座市栄1丁目12−15

概要

妙音沢(みょうおんざわ)は、荒川水系黒目川の支流にあたり、豊富な湧水が注ぐ清らかな沢です。平成の名水百選にも選定されており、小川沿いには木道が整備されているため、散策しながら澄んだ水と豊かな自然を満喫できます。

おすすめポイント

  • 豊富な湧水と森の癒し
    毎分1トンもの湧水が流れ出すため、いつでも清流と涼やかな水音を感じられます。夏でも涼しく、リフレッシュに最適です。
  • 季節の花が楽しめる
    春はカタクリやニリンソウなどの山野草、夏にはキツネノカミソリが咲き、季節ごとに違った景観を味わえます。
  • アクセスの良さ
    住宅街のすぐそばにありながら、自然が色濃く残る癒しスポットとして人気です。

埼玉スポーツセンター にいざ温泉

所在地(Google Map)
埼玉県新座市本多2丁目1−5

Webサイト
http://www.niizaonsen.com/

概要

スポーツと温泉を一度に楽しめるユニークな複合施設です。天然温泉をはじめ、ジムやプールなども併設されているため、体を動かした後に温泉でリラックスすることができます。

おすすめポイント

  • トロっとした黒湯温泉
    ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉で、肌がすべすべになると評判の黒湯が魅力です。
  • サウナや広い休憩スペース
    高温サウナや休憩スペースが充実。読書用のマンガコーナーなどもあり、ゆったりと過ごせます。
  • 食事も充実
    館内のレストランはリーズナブルでメニューも豊富。お風呂上がりの一食を楽しむのにも便利です。

睡足軒の森

睡足軒の森

所在地(Google Map)
埼玉県新座市野火止1丁目20−12

Webサイト
http://www.city.niiza.lg.jp/site/bunkazai/shitei-suisokuken.html

概要

かつて実業家の別荘として利用されていた歴史ある建物と、豊かな緑が融合した森のスポットです。無料で開放されており、武蔵野の雑木林や池を眺めながら静かに散策が楽しめます。

おすすめポイント

  • 紅葉・新緑の美しさ
    秋の紅葉シーズンには彩り豊かな景色が広がり、春は桜や若葉のグラデーションが楽しめます。
  • 歴史感じる古民家
    飛騨高山から移築された江戸時代の古民家など、趣深い建築が点在しています。
  • 落ち着いた雰囲気
    平林寺にも近く、周辺一帯が武蔵野の面影を色濃く残すエリアとして人気です。

野火止用水公園

所在地(Google Map)
埼玉県新座市野火止7丁目4−11

概要

江戸時代に玉川上水の一部として開削された「野火止用水」の沿線に整備された公園です。用水路沿いは四季折々の花や緑に彩られ、夏場にはじゃぶじゃぶ池で水遊びを楽しめるなど、地元の憩いの場として人気です。

おすすめポイント

  • 水と緑のリラックス空間
    小川のせせらぎを聞きながら、ゆったりと散策や水遊びを楽しむことができます。
  • 季節ごとのイベント
    夏にオープンする水遊び場は、浅い水深で子ども連れでも安心です。
  • 近隣施設が充実
    公園の周辺には買い物スポットや飲食店も多く、家族で一日中楽しめます。

野火止用水史跡公園

所在地(Google Map)
埼玉県新座市本多1丁目19−27番地先

Webサイト
http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/22/toshikouenichiran.html#honda

概要

江戸時代に川越藩主・松平信綱が開削を推進した野火止用水。その歴史を感じられるエリアとして、水路の面影や武蔵野の雑木林が残されています。文化的景観を後世に伝えるために整備され、散策路として市民の憩いの場にもなっています。

おすすめポイント

  • 江戸時代からの歴史を体感
    野火止用水は地域の農業や生活用水として利用され、今もその痕跡を垣間見ることができます。
  • 自然散策が楽しめる
    武蔵野の雑木林が点在し、静かで落ち着いた雰囲気の中、軽いハイキング気分で歩けます。
  • アクセスの良さ
    周辺にはバス停や駐車場もあり、公共交通機関でも便利に訪れることが可能です。

おわりに

新座市には、歴史ある寺院と武蔵野の自然が見事に調和したスポットが数多く存在し、四季折々の風景を楽しみながらリフレッシュできます。ぜひ次のお休みには、新座市の魅力あふれる観光スポットを巡ってみてはいかがでしょうか。