和光市のおすすめ観光スポット

和光市のおすすめ観光スポット

自然と歴史が息づく街・和光市の魅力を満喫しよう!

和光市は東京に隣接しながらも、豊かな自然や歴史的スポットが点在する街です。緑豊かな公園や温泉施設、江戸時代の面影を残す古民家、さらには神秘的な遺跡など、見どころがぎゅっと詰まっています。ここでは和光市を訪れたらぜひ立ち寄りたいスポットをご紹介します。


和光樹林公園

和光樹林公園

所在地(Google Map)
埼玉県和光市広沢3

Webサイト
http://www.seibu-la.co.jp/wako-jurin/

概要

1989年に開園した埼玉県営の都市公園で、キャンプ・ドレイク跡地の一部に整備されました。園内には約5000本の樹木が植えられ、自然の美しさと都市の利便性が融合したリラックス空間です。大泉中央公園とも隣接しており、散策やピクニックに最適な市民の憩いの場となっています。

おすすめポイント

  • ゆったり楽しめる広場
    疎林広場や多目的広場では、レジャーシートを敷いてのんびり過ごしたり、ジョギングやウォーキングを楽しむことができます。舗装された道幅の広いランニングコースは、初心者から上級者まで快適に利用できます。
  • 季節ごとに見られる自然の彩り
    春は桜、秋は紅葉が美しく、園内の樹々が彩る四季折々の風景が楽しめます。バーベキューエリアもあり、家族や友人とわいわい過ごすのもおすすめです。
  • 水辺の散策も心地よい
    越戸川の支流だった谷中川の水源付近を再現したエリアでは、水辺のゆるやかなせせらぎを感じながらの散歩が楽しめます。

極楽湯 和光店

極楽湯 和光店

所在地(Google Map)
埼玉県和光市白子1丁目7−6

Webサイト
http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/wako/

概要

地下からくみ上げた天然温泉と、多彩な湯舟やサウナが魅力のスーパー銭湯です。露天風呂や炭酸泉など、じっくり体を温められる施設が充実し、日頃の疲れを癒すスポットとして人気を集めています。

おすすめポイント

  • 天然温泉とバラエティ豊かな湯舟
    程よい温度の露天風呂や黒湯の炭酸泉などがあり、ゆったりと体をほぐせます。サウナは複数種類が用意されているので、お好みに合わせて楽しめるのも魅力。
  • 充実した休憩スペース
    入浴後はリラックスできる休憩エリアやお食事処でのんびり過ごすのがおすすめ。家族や友人同士で訪れても、それぞれのペースでくつろげます。

新倉ふるさと民家園(和光市指定文化財)

所在地(Google Map)
埼玉県和光市下新倉2丁目33−1

概要

江戸時代に建てられた茅葺き屋根の民家を移築・保存している施設です。昔ながらの生活道具や建築技術を間近で見学できるため、当時の暮らしを体感できる貴重なスポットとして知られています。

おすすめポイント

  • 茅葺き屋根の風情
    大量の大根を干して漬物を作る様子など、往時の暮らしぶりを想像させる光景が季節によって見られることも。囲炉裏の香りや土間の雰囲気に、懐かしい日本の原風景が蘇ります。
  • 展示やイベント
    節句に合わせたお雛様展示や餅つき大会など、伝統行事に触れられるイベントが季節ごとに行われることもあり、子どもから大人まで楽しめます。

午王山遺跡

午王山遺跡のイメージ

所在地(Google Map)
埼玉県和光市新倉3丁目11−35

概要

弥生時代から中世まで、複数の時代にわたる人々の生活痕が重なっている貴重な複合遺跡です。竪穴建物や古代の溝、陶磁器などが出土し、この地域が長きにわたり人々の暮らしの場であったことを物語っています。

おすすめポイント

  • 歴史の重層性を感じる
    弥生時代や古墳時代、中世の文化がミックスされた遺構は非常に珍しく、考古ファンには見逃せないスポットです。発掘調査の成果から、多彩な地域交流の痕跡も明らかになっています。
  • まち歩きと一緒に楽しむ
    周辺は住宅地や自然が混在しており、のんびり散策しながら、和光市の歴史の深さを感じることができます。

和光市荒川河川敷運動公園

所在地(Google Map)
埼玉県和光市大字下新倉

概要

荒川沿いに整備された広い運動公園です。野球やサッカーなどのグラウンドが点在しており、週末には地元のスポーツ愛好家で賑わいます。自然の開放感を味わいながら体を動かせるため、ファミリー層にも人気のスポットです。

おすすめポイント

  • スポーツを楽しむ環境
    広々とした河川敷では、野球やサッカーはもちろん、ジョギングやサイクリングも気持ちよく楽しめます。青空の下で思い切り体を動かしてリフレッシュ。
  • 自然の中でリラックス
    荒川の流れや土手の草花を眺めながら、季節の移ろいを肌で感じることができます。息抜きに散歩したり、のんびり読書したりと、思い思いの時間が過ごせます。

吹上貝塚

所在地(Google Map)
埼玉県和光市白子3丁目13

概要

縄文時代の人々の暮らしを感じられる貴重な貝塚遺跡。貝殻や動物の骨、石器などが出土しており、当時の食生活や生活様式を知る手がかりとなっています。周辺は現在畑などが多いエリアですが、看板などを通して簡単に当時の状況を知ることができます。

おすすめポイント

  • 先史時代のロマンを感じる
    派手な施設はありませんが、のどかな風景とともに古代の歴史に思いを馳せると、縄文時代の暮らしが少し身近に感じられます。
  • 気軽に足を運べる
    住宅街の一角にあるため、ぶらり散歩がてら立ち寄ることができます。のんびりした風景の中で、ちょっとした歴史探訪を楽しめる穴場です。

武州白子熊野神社

武州白子熊野神社

所在地(Google Map)
埼玉県和光市白子2丁目15−50

Webサイト
http://shirako-kumanojinja.wixsite.com/kumajin

概要

約1000年の歴史を持つとされる熊野神社。江戸期には地域の鎮守として信仰を集め、現在でも地元の人々から親しまれています。境内には大きな銀杏の木や富士塚、隣接する清瀧寺不動院の洞窟参拝など、見どころが豊富です。

おすすめポイント

  • 歴史と自然が融合する空間
    境内には緑が多く、季節の行事と合わせて賑わいを見せます。大銀杏が黄色く色づく頃は、境内が黄金色に染まる姿がとても幻想的です。
  • 行事やお祭りも充実
    例大祭やつつじ祭りなどの行事が催され、鯉のぼりが並ぶ風景なども楽しめます。地元ならではの温かい雰囲気と活気に満ち、訪れる人を元気づけてくれます。
  • 白子富士で開運祈願
    社殿脇の富士塚に登れば、ちょっとした達成感と開運パワーを感じられるかもしれません。見晴らしも良く、写真映えスポットとしても人気です。

おわりに

和光市には、都市近郊とは思えない自然豊かな公園や、江戸時代や縄文時代の面影を伝える歴史スポット、ほっと一息つける温泉施設など、多彩な魅力があふれています。気軽にアクセスできる距離だからこそ、一度足を運んでみると新鮮な驚きがあるはず。四季折々の景色と歴史のロマンを感じながら、ぜひ自分だけのお気に入りスポットを見つけてみてください。