琵琶湖の歴史と文化、そして豊かな自然が息づく草津市。
古くから東海道と中山道が交わる交通の要衝として栄えた草津市には、歴史的な建物や公園、湖岸ならではのレジャー施設など魅力的なスポットが数多く点在しています。今回は、草津市のおすすめ観光スポットをご紹介します。
滋賀県立琵琶湖博物館
所在地(Google Map)
滋賀県草津市下物町1091
Webサイト
http://www.biwahaku.jp/
概要
日本最大の湖・琵琶湖の歴史や自然、生態系、人とのかかわりを総合的に学べる博物館です。琵琶湖の誕生は約400万年前まで遡り、その豊かな生物多様性を知ることができます。館内には大規模な淡水魚の水族展示エリアがあり、琵琶湖固有の魚種や世界の古代湖に生息する珍しい生物も見ることができます。
おすすめポイント
- 日本最大級の淡水水族館エリア
トンネル水槽や大型魚の展示が迫力満点。子どもから大人まで楽しめる充実した展示内容です。 - 豊富な体験プログラム
剥製や標本に触れるワークショップなど、自由研究や学習にもぴったりな企画が盛りだくさん。 - 充実の施設とサービス
レストランではブラックバスを使った料理など、意外なご当地グルメに挑戦可能。ショップや休憩スペースも充実しており、再入場ができるので一日中館内を楽しめます。 - アクセスしやすくコスパ良好
駐車場は入館者が無料で利用でき、入館料もお手頃。家族連れやグループ旅行に嬉しいスポットです。
草津川跡地公園 de愛ひろば(区間5)
所在地(Google Map)
滋賀県草津市大路2丁目4−番 11号
Webサイト
http://www.seibu-la.co.jp/kusatsugawa-atochi-park/deai/
概要
旧草津川の跡地を整備して生まれた都市公園で、「人と人の交流」をテーマに作られています。広々とした芝生や遊歩道が整備されており、ファミリーからアクティブ派まで幅広い層が楽しめる、草津市民の憩いの場です。
おすすめポイント
- イベントやマーケットの充実
地元産の農産物を扱うファーマーズマーケットや季節ごとのフェスなど、地域の魅力に触れられるイベントが数多く開催されています。 - のびのび過ごせる広大なスペース
芝生広場や遊歩道があるため、散歩やジョギングにも最適。天井川だった名残を感じながらのんびりとした時間を満喫できま す。 - グリーンロフト ザ パーク
カフェやショップが入った管理棟があり、公園内でのお買い物や休憩も便利です。
草津宿本陣
所在地(Google Map)
滋賀県草津市草津1丁目2−8
Webサイト
http://www.kusatsujuku.jp/shiseki/
概要
東海道と中山道の合流・分岐点として大いに賑わった草津宿。その要として大名や公家が宿泊した本陣が「草津宿本陣」です。現存する本陣としては全国最大級の規模を誇り、国の史跡にも指定されています。
おすすめポイント
- 江戸時代の空気を感じる遺構
建物内部には当時の生活を偲ばせる座敷や湯殿などが残り、大名が泊まった部屋を見学できます。 - 貴重な歴史資料が豊富
宿帳や道中の記録など、当時の旅文化を学べる展示が興味深いと評判です。 - アクセスの良さ
JR草津駅から徒歩圏内で行きやすく、周辺には宿場町の名残を感じる街並みも残っています。
湖岸緑地 志那2
所在地(Google Map)
滋賀県草津市志那町他
Webサイト
http://www.ohmitetudo.co.jp/kogan/aboutus/shina/index.html/
概要
琵琶湖の湖岸沿いに広がる緑地公園の一つ。さざなみ街道とも呼ばれる湖岸道路に面しており、琵琶湖の絶景と広々とした芝生が魅力です。バーベキューやキャンプを楽しむ人も多く、自然の中でゆったり過ごせます。
おすすめポイント
- 無料で気軽にアウトドア
駐車場やトイレが整備されており、場所代もかからないため、初心者からソロキャンパーまで気軽に利用できます。 - 琵琶湖の絶景ロケーション
湖面を眺めながら散策したり、夕日を眺めたり、四季折々の湖の風景に癒されます。 - ファミリーや仲間同士で楽しめる
バーベキューやピクニックを楽しむグループも多く、自由なスタイルでアウトドアを満喫できます。
草津宿街道交流館
所在地(Google Map)
滋賀県草津市南草津3丁目10−4
Webサイト
http://www.kusatsujuku.jp/kaido/
概要
1999年に開館した草津市立の歴史史料館。江戸時代の宿場町として栄えた草津宿のにぎわいや文化を伝える展示を中心に、地域の歴史をわかりやす く紹介しています。町家をイメージした建物も趣があります。
おすすめポイント
- 江戸時代の草津宿を体感
当時の賑わいを再現した模型や、浮世絵などを通じて草津宿の歴史を楽しみながら学べます。 - 体験コーナーが充実
浮世絵の刷り体験など、子どもから大人まで参加できるイベントを随時開催。旅の思い出作りにも最適です。 - 草津宿本陣と合わせて巡る
近隣の草津宿本陣と一緒に訪れることで、より深く宿場町文化を理解できます。
niwa+(ニワタス)
所在地(Google Map)
滋賀県草津市渋川1丁目1−60
Webサイト
http://niwatasu.jp/
概要
JR草津駅東口を出てすぐの場所に広がる緑豊かな複合商業施設です。約1,600㎡の敷地にガーデンやカフェ、和菓子店などが集い、市民や観光客が気軽に立ち寄れる憩いの空間になっています。
おすすめポイント
- 自然と街が調和したガーデンスペース
植栽が美しく四季折々の表情を楽しめるため、駅前とは思えないほどリラックスできる雰囲気。 - 魅力的な店舗が点在
和菓子やパン、カフェなど趣向を凝らしたお店が揃っており、ちょっとしたお土産選びにも◎。 - イベント開催も多数
マルシェやフードイベントなどが不定期に開催され、休日には多くの人で賑わいます。
おわりに
草津市には琵琶湖の壮大な自然と、江戸時代の歴史を感じさせる町並み、そして市民の憩いの場となる公園や商業施設がバランスよく存在しています。大人も子どもも気軽に楽しめるスポットが多彩に揃っていますので、ぜひ草津を訪れてその魅力を存分に味わってみてください。