米原市のおすすめ観光スポット

米原市のおすすめ観光スポット

滋賀県米原市は、豊かな自然や歴史ある文化を抱え、四季折々の魅力を楽しめるスポットが点在しています。山々の雄大な風景から美しい清流まで、見どころが満載です。今回は、米原市を訪れるなら外せないおすすめ観光スポットをご紹介します。


伊吹山

伊吹山

所在地(Google Map)
滋賀県米原市上野 伊吹山

概要

伊吹山(いぶきやま)は、滋賀県の最高峰で標高1,377m。ドライブウェイを利用すれば山頂近くまで車でアクセスできるため、気軽に絶景を楽しめる人気スポットです。夏でも涼しい山頂付近は、高山植物の宝庫として知られ、多くの登山客や観光客でにぎわいます。歴史的にはヤマトタケル伝説が語り継がれる霊峰でもあり、その神秘的な空気に触れられるのも大きな魅力です。

おすすめポイント

  • 四季折々の山頂景観
    真夏でも心地よい涼しさで、頂上まで上がると琵琶湖や周囲の山々を一望できる大パノラマを満喫できます。
  • 短時間で楽しめる登山コース
    9合目まではドライブウェイでアクセス可能。山頂へは標高差100数十メートルで比較的気軽に登れ、30~40分ほどで到達します。
  • 豊富な花と薬草
    石灰岩地形を活かした多種多様な植物が自生しており、花の百名山にも数えられます。麓では高品質な「伊吹もぐさ」など薬草文化にも触れられます。
  • 山頂グルメ
    駐車場付近の売店では、そばなどの軽食が人気。気軽に食べられるご当地グルメも旅の楽しみの一つです。

グランスノー奥伊吹

奥伊吹スキー場

所在地(Google Map)
滋賀県米原市甲津原 奥伊吹

Webサイト
http://www.okuibuki.co.jp/

概要

旧「奥伊吹スキー場」として1970年に開業し、2019年に開業50周年を迎えた際「グランスノー奥伊吹」に名称を変更。関西最大級のゲレンデとして知られ、京都・大阪・名古屋からの日帰りアクセスも便利です。最速の高速リフト導入など、施設投資にも力を入れていて、冬はもちろん、グリーンシーズンにはモータースポーツを楽しめる「モーターパーク」としても人気を集めています。

おすすめポイント

  • アクセスの良さ
    大都市圏から車や電車+シャトルバスで行きやすく、日帰りで気軽にウィンタースポーツを楽しめます。
  • 多彩なコース
    全14コースがあり、初心者向けの緩斜面から上級者向けの46度コースまで幅広く対応しています。
  • 充実した設備
    スキー場のデジタル化が進んでおり、リフト券やレンタル予約からレストランの座席予約までWEB利用ができる便利さが好評です。
  • グリーンシーズンのモータースポーツ
    ジムカーナやドリフト競技が開催されるサーキットを開設。四季を通じてアクティビティを満喫できます。

醒井峡谷

醒井峡谷

所在地(Google Map)
滋賀県米原市上丹生

Webサイト
http://www.city.maibara.lg.jp/kanko/rekishi/shitei/4619.html

概要

醒井峡谷(さめがいきょうこく)は、霊仙山からの湧き水が美しい渓流を形成する、国指定の名勝地です。清らかな水と深い緑、そして歴史ある宿場町「醒井宿」の風情が融合し、四季折々の景観を楽しませてくれます。夏には涼を求める人々で賑わい、マイナスイオンたっぷりの渓谷を散策できるのも魅力の一つです。

おすすめポイント

  • 四季の絶景
    春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の厳かな雪景色など、一年を通じて美しい自然を堪能できます。
  • 清流とマイナスイオン
    湧水が冷たく、水遊びや渓流の散策でリフレッシュ。真夏でも川沿いは驚くほど涼しく、天然のクーラーを体感できます。
  • 歴史ある醒井宿
    かつての中山道61番目の宿場町が近くにあり、清らかな地蔵川と共に伝統的な町並みや文化を感じる散策が楽しめます。

長岡のゲンジボタルおよびその発生地

所在地(Google Map)
滋賀県米原市長岡

概要

米原市長岡のゲンジボタル発生地は、初夏の夜を幻想的に彩るホタル観賞の名所です。6月上旬から7月中旬ごろにかけて、特に6月中旬には無数のホタルが舞い飛び、静かな水辺を幽玄の世界へと変えます。

おすすめポイント

  • 幻想的な光の舞
    地元の人々が守り育ててきた自然環境の中で、ゲンジボタルが放つ淡い光を堪能できます。
  • 家族やカップルに最適
    静かな夜の散策を楽しめ、夏の思い出づくりにもぴったり。周辺は比較的アクセスが良く、駐車スペースも整備されています。

ジョイいぶき(伊吹薬草の里文化センター)

ジョイいぶき 薬草風呂

所在地(Google Map)
滋賀県米原市春照37

Webサイト
http://joyibuki.info/

概要

「伊吹薬草の里文化センター」として地元の薬草文化を広く発信している複合施設。ここでは「ジョイいぶき 薬草風呂」で、伊吹山周辺に自生する薬草を使ったお湯に浸かりながらリラックスできます。古来より「薬草の宝庫」と呼ばれる伊吹山麓の恵みを体感できる癒やしスポットです。

おすすめポイント

  • 薬草風呂でリフレッシュ
    薬草の香りと効能を感じられる湯船が好評。登山や観光で疲れた体を芯から温めます。
  • 資料展示やワークショップ
    伊吹地域の薬草や歴史に関する資料館、体験型のイベントを通じて薬草文化への理解が深まります。
  • 地元食材を楽しめるカフェやショップ
    館内にあるカフェでは、薬草を使用したヘルシーメニューやハーブティーが人気。お土産用の薬草製品も購入できます。

おわりに

滋賀県米原市は、雄大な山々と清らかな湧き水が育む豊かな自然、そして歴史や文化を身近に感じられるスポットが多く点在しています。短時間で楽しめる登山から四季折々の絶景、夏の夜を彩るホタルや癒やしの薬草湯まで、心身ともにリフレッシュできる場所ばかりです。ぜひ次の休日に、米原市の魅力あふれる観光スポットを巡ってみてください。