益子町のおすすめ観光スポット

益子町のおすすめ観光スポット

陶芸と自然が織りなす魅力いっぱいの益子町へようこそ!
益子町は、伝統的な益子焼をはじめ、豊かな自然や芸術文化が息づく町です。里山の風景が広がるのどかな環境の中で、美味しいグルメや陶芸体験、そして穏やかな人々との触れ合いなど、心あたたまる観光が楽しめます。ここでは、益子町のおすすめスポットをご紹介します。


道の駅 ましこ

道の駅 ましこ

所在地(Google Map)
栃木県芳賀郡益子町長堤2271

Webサイト
http://m-mashiko.com/

概要

道の駅 ましこは、木の温もりを感じさせるお洒落な建物が印象的な道の駅です。広々とした施設には地元農家の新鮮な農産物や益子焼、地元作家の手作り雑貨などが並び、のんびりと買い物を楽しむことができます。田園風景の中にぽつんと現れるモダンな外観も見どころです。

おすすめポイント

  • 充実の地元産品
    新鮮な野菜や果物、益子焼の食器や雑貨など、見ているだけでも楽しい品揃え。
  • グルメスポットも豊富
    キッチンカーやレストランでは、濃厚なブリュレプリンや季節限定スイーツなどが味わえます。益子焼の釜めし弁当は持ち帰りOKの器が用意されており、旅の思い出にもぴったり。
  • サイクリストやキャンピングカーにも人気
    広い駐車場があり、サイクリングや車中泊の拠点としても便利。
  • 子連れファミリーに嬉しい設備
    授乳室や休憩スペース、絵本コーナーなどが整い、小さな子ども連れでも安心して過ごせます。

益子陶芸美術館

益子陶芸美術館

所在地(Google Map)
栃木県芳賀郡益子町益子3021

Webサイト
http://mashiko-museum.jp/

概要

益子陶芸美術館(陶芸メッセ・益子)は、益子を代表する陶芸家の作品を中心に、国内外の多彩な陶芸を楽しめる美術館です。濱田庄司やバーナード・リーチなど益子焼にゆかりのある作家の作品を豊富に収蔵しており、展示のたびに新たな魅力を発見できます。

おすすめポイント

  • 益子焼の歴史と魅力を体感
    益子焼の成り立ちや名匠の作品をじっくり鑑賞でき、陶芸文化を深く知ることができます。
  • 企画展やイベントが充実
    年に数回行われる特別企画展では、現代陶芸や海外の陶芸作品に触れる機会も。
  • 広々とした館内と落ち着いた雰囲気
    館内は天井が高く、穏やかな照明が作品を引き立てるため、ゆっくり鑑賞を楽しめます。
  • 周囲の散策もおすすめ
    敷地内には登り窯や古窯跡などもあり、益子焼の歴史を肌で感じられます。

益子焼つかもと美術記念館

美術館|益子焼つかもと美術記念館

所在地(Google Map)
栃木県芳賀郡益子町益子3215

概要

創業1864年の老舗窯元「つかもと」に併設された美術館です。益子焼の伝統を守りつつ、現代のライフスタイルにも合う新しいデザインの陶器を数多く展示しています。繊細かつ独創的な作品を鑑賞しながら、益子焼の奥深い魅力を再発見できるスポットです。

おすすめポイント

  • 豊かな歴史と革新
    古くから続く益子焼の手法だけでなく、最新の技術やデザインも融合した作品を見ることができます。
  • 多彩な作品展示
    普段使いの器から芸術性の高い一点物まで、幅広いジャンルがそろい、見応え抜群。
  • 陶芸体験やショップも
    施設内には体験教室やショップがあり、自分だけの器作りやお土産探しが楽しめます。

ワグナー・ナンドール アートギャラリー

ワグナー・ナンドール アートギャラリー

所在地(Google Map)
栃木県芳賀郡芳賀郡益子町益子4338

概要

ハンガリー出身の彫刻家、ワグナー・ナンドール(和久奈南都留)の作品を展示するアートギャラリー。春と秋の年2回、限られた期間だけ一般公開されており、哲学的なテーマをもつ彫刻作品が美しい庭園とともに鑑賞できます。平和や人間性への深いメッセージが込められた作品は、どれも見応え十分です。

おすすめポイント

  • 平和や哲学を感じる彫刻作品
    「哲学の庭」など、作家の思想や芸術性を強く感じさせる作品が多く展示されています。
  • 季節ごとの風景が魅力
    丘の上にある庭園は四季折々の自然と調和し、特に紅葉の季節は幻想的な美しさ。
  • 静寂に包まれた特別な空間
    一般公開の期間が限られているため、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で鑑賞できます。

雨巻山

雨巻山

所在地(Google Map)
栃木県芳賀郡益子町上大羽 雨巻山

概要

標高533mの雨巻山は、益子町で最も高い山です。初心者でも登りやすい整備された登山道が多く、山頂からは関東平野を一望できる開放感ある景色が広がります。四季折々の自然を満喫できるため、ハイキングや自然観察を楽しみたい人におすすめです。

おすすめポイント

  • 安心して楽しめる登山コース
    コースが整備されており、初めての山歩きや家族連れでも安心。
  • 四季折々の絶景
    春の新緑、夏の深い緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、一年を通して違った山の表情が楽しめます。
  • 山頂のリラックス空間
    ベンチやテーブルがあり、ピクニック気分でゆったり景色を堪能できます。
  • アクセスの良さ
    益子駅や道の駅 ましこからも比較的近く、ドライブついでに寄りやすい山です。

外池酒造店

所在地(Google Map)
333-1 塙 益子町 芳賀郡 栃木県 321-4216 日本

Webサイト
http://tonoike.jp/

概要

江戸時代から続く酒蔵「外池酒造店」では、地元の清らかな水と厳選された酒米を使い、伝統の技法で醸した日本酒を味わえます。予約制の酒蔵見学では、仕込みの様子を見学したり、試飲コーナーで自分好みの一本を探したりすることが可能。敷地内には甘酒ソフトクリームを味わえるカフェスペースもあり、気軽に立ち寄ることができます。

おすすめポイント

  • 多彩な日本酒の試飲体験
    フルーティーなタイプからコクのあるタイプまで、さまざまな銘柄を飲み比べ可能。
  • 甘酒ソフトクリームが人気
    酒粕の風味をほんのり感じるソフトクリームは、ここでしか味わえない逸品。
  • 酒蔵ならではの風情
    歴史を感じる建物や、こだわり抜いた製造工程が見られる酒蔵見学が好評です。
  • 焼き物や雑貨も販売
    店内には益子焼の器や地元産品を取り扱うコーナーがあり、お土産選びも楽しめます。

おわりに

益子町は、陶芸や芸術、美しい自然に囲まれたのどかな町です。豊かな食や文化に触れながら、日常を離れてゆっくりとした時間を過ごすことができるのが、何よりの魅力。伝統工芸の益子焼に親しむもよし、自然豊かな山を歩くもよし、地元のお酒やグルメを味わうもよし。ぜひ足を運んで、益子の魅力を満喫してください。