塩谷町のおすすめ観光スポット

塩谷町のおすすめ観光スポット

豊かな自然と名水が息づく塩谷町。ここでは、新鮮な湧水を活かした観光スポットや歴史を感じられる神社、ゆったり過ごせるダム湖など、多彩な魅力を満喫できます。ここでは、塩谷町のおすすめ観光スポットをいくつかご紹介します。


道の駅湧水の郷しおや

道の駅湧水の郷しおや

所在地(Google Map)
栃木県塩谷郡塩谷町船生3733−1

概要

「道の駅湧水の郷しおや」は、国道461号沿いに位置する塩谷町の玄関口として、多くのドライバーや観光客を温かく迎えてくれます。周囲には高原山や日光連山が広がり、自然豊かな景観を楽しみながら休憩や食事ができる人気スポットです。塩谷町出身の作曲家・船村徹氏にちなんだピアノの鍵盤をモチーフにした外観も特徴的で、音楽と自然が融合するユニークな雰囲気を醸し出しています。2024年4月より、NTTグループの企業が指定管理者となり、新たな運営体制のもとさらに活気づいています。

おすすめポイント

  • 新鮮な地元産農産物とグルメ
    芝生広場に隣接する直売所では、綺麗な水と空気で育った野菜や果物が種類豊富に並びます。パンやお弁当など軽食も地元産の食材で手作りされており、素材の味を存分に楽しめます。
  • 音楽と触れ合える施設
    館内には、船村徹氏が寄贈したアップライトピアノが設置されており、希望すれば弾いて楽しむこともできます。人の少ない時間帯はゆっくりと音を響かせられ、思い出作りにぴったりです。
  • 充実した休憩スペース
    広々とした駐車場に加え、緑の芝生エリアではゆったりとした時間を過ごせます。トイレも清潔で安心。ドライブの途中に立ち寄ってリフレッシュするのにも最適です。
  • 観光情報の発信拠点
    観光案内所を併設しており、塩谷町周辺の自然散策やドライブコースなどの情報が得られます。那須や日光方面へ向かう際の拠点として便利です。

尚仁沢湧水

尚仁沢湧水

所在地(Google Map)
栃木県塩谷郡塩谷町上寺島1616 4

概要

「尚仁沢湧水」は、名水百選にも選ばれる塩谷町を代表する湧水スポットです。豊かな森林の伏流水によって、1日に約65,000トンもの清らかな水が湧き出しています。水温は年間を通じておよそ11℃に保たれ、冷たく柔らかい天然アルカリイオン水をいつでも味わえます。

おすすめポイント

  • 抜群の透明度と爽やかな味わい
    過去に全国で一番おいしい水として評価されたこともあり、ゴクゴク飲みたくなる透き通った湧水が魅力。名水を使ったお茶やコーヒーは、驚くほどまろやかな仕上がりです。
  • 豊かな自然が育む癒しの空間
    湧水周辺はブナなどの広葉樹林に囲まれ、四季折々の景観が楽しめます。散策路は少しアップダウンがありますが、緑や苔、渓流に癒されながら歩けば、心身ともにリフレッシュできます。
  • 気軽に楽しめるハイキングコース
    駐車場から往復1時間程度の軽いハイキング感覚で訪れることができ、家族連れにも人気。足元は滑りやすい場所があるため、スニーカーなど歩きやすい靴で出かけるのがおすすめです。

尚仁沢名水パーク

尚仁沢名水パーク

所在地(Google Map)
栃木県塩谷郡塩谷町上寺島

概要

「尚仁沢名水パーク」は、名水百選に選定された尚仁沢湧水をより気軽に楽しめるよう整備された親水公園です。ダム湖のほとりに作られており、水をくむための施設や散策ができるスペースなどが整えられています。

おすすめポイント

  • 汲みたての美味しい湧水を堪能
    公園内には給水スタンドがあり、無料で冷たい湧水を持ち帰ることができます。週末には大きなポリタンクを持参する方も多いほど人気です。
  • 自然の中でリラックス
    ダム湖に面していて眺望がよく、周辺の野鳥や季節の草花を観察しながらのんびり散策するのもおすすめ。清澄な空気と水に心が浄化されるような感覚を味わえます。
  • アクセスしやすいロケーション
    道路が整備されており、駐車場やトイレも備わっているため、気軽に訪れやすいスポットです。ドライブがてらに立ち寄って、さわやかな名水を味わってみてはいかがでしょうか。

東古屋湖

東古屋湖

所在地(Google Map)
栃木県塩谷郡塩谷町上寺島 東古屋湖

概要

「東古屋湖(ひがしこやこ)」は、東荒川ダムによって形成された美しいダム湖です。豊かな緑に囲まれた湖畔は、四季折々に異なる表情を見せる絶景スポット。釣りやキャンプなど、アウトドア派にも人気の高いエリアです。

おすすめポイント

  • 自然豊かな湖畔でリフレッシュ
    湖畔には散策できるエリアが点在し、のどかな風景を眺めながらゆったり過ごせます。春は桜、秋は紅葉のコントラストが湖面に映り込み、思わず写真を撮りたくなる美しさです。
  • 多彩なアクティビティ
    マスやワカサギなどの釣りをはじめ、キャンプ場ではデイキャンプや宿泊キャンプも可能。ボートを借りて湖上に出れば、雄大な景色を独り占めできます。
  • アクセスのしやすさ
    塩谷町中心部からの道のりは比較的整備されており、車で向かいやすいのも魅力。休日には家族連れや釣り好きで賑わいますが、広い駐車スペースがあり安心して訪れられます。

岩戸別神社

所在地(Google Map)
栃木県塩谷郡塩谷町船生8171

Webサイト
http://www.iwatowake.com/

概要

「岩戸別神社(いわとわけじんじゃ)」は、塩谷町船生地区の山間に鎮座する古社です。御祭神として天手力雄命を祀り、古くから地域の総鎮守として人々の信仰を集めてきました。境内は杉木立に囲まれ厳かな空気が漂い、パワースポットとしても注目されています。

おすすめポイント

  • 干支杉巡りで心身を清める
    境内には十二支にちなんだ「干支杉」が点在しており、一周することで神聖な力を取り込み、リフレッシュできるといわれています。初詣や節目の参拝時には特に人気があります。
  • 荘厳な社殿と静謐な雰囲気
    樹齢を感じさせる杉の森の中に社殿がたたずみ、神聖な雰囲気が一帯を包んでいます。参道を歩くだけでも心が落ち着き、自然と一体になるようなひとときを過ごせます。
  • ドライブやサイクリングの休憩スポットにも
    鳥居そばには数台分の駐車スペースがあり、近年はサイクリング用のバイクラックも整備。周辺の山道を楽しみつつ、参拝でパワーをもらうコースもおすすめです。

鶏頂山

鶏頂山

所在地(Google Map)

栃木県日光市鶏岳

概要

「鶏頂山(けいちょうざん)」は、塩谷町と日光市の境に広がる高原山の一峰で、日本三百名山にも数えられる標高1,765mの火山です。古くから山岳信仰の対象となってきた歴史を持ち、山頂には鶏頂山神社が鎮座しています。

おすすめポイント

  • ダイナミックな山岳景観
    山頂からは日光連山や那須方面を見渡せる雄大なパノラマが広がり、晴れた日には遠くの山々まで一望できます。
  • 多彩な自然の恵み
    湿原や沼が点在する西側斜面には、季節ごとに花々が彩りを添えます。特に初夏のレンゲツツジや秋の紅葉シーズンは見逃せません。
  • 登山やレジャーを気軽に楽しめる
    登山口は車で比較的近くまでアクセス可能。近くにはスキーリゾートもあり、冬はウィンタースポーツ、夏は登山やハイキングと一年を通して楽しめるスポットです。

おわりに

塩谷町は、名水と豊かな自然に恵まれ、ハイキングやドライブ、パワースポット巡りなど多彩な楽しみ方ができます。道の駅や公園で気軽に美味しい湧水を楽しむのもよし、湖畔や山のレジャーで身体を動かすのもよし。静かに神社で手を合わせれば、清々しい気持ちになれるはずです。ぜひ、心身ともにリフレッシュできる塩谷町の魅力を満喫してみてください。