宇都宮市のおすすめ観光スポット

宇都宮市のおすすめ観光スポット

豊かな自然と歴史が息づく「宇都宮市」。大谷石をはじめとする文化遺産や、遊び心を刺激するスポットが多彩にそろい、グルメのみならず観光地としても見どころ満載です。ここでは、宇都宮市を訪れたらぜひ立ち寄りたいおすすめスポットをご紹介します。


大谷資料館

大谷資料館

所在地(Google Map)
栃木県宇都宮市大谷町909

Webサイト
http://www.oya909.co.jp/

概要

大谷石の採石場跡を一般公開している、宇都宮市が誇る歴史的施設。古墳時代から使われてきた大谷石の資料や、地下空間を利用したイベントが行われるなど、多彩な見どころがあります。かつての採石の手法がわかるように、手掘りの跡と機械掘りの跡が異なる壁面が残されており、歴史を感じることができます。

おすすめポイント

  • 圧倒的な地下空間
    入り口を進むと、地下深くに広がる大空間が待っています。まるで巨大な地下神殿やピラミッドの内部にいるような感覚を味わえます。
  • ロケ地としての魅力
    数々の映画やドラマ、音楽PVなどの撮影が行われており、幻想的な光の演出が地下空間に映し出されるイベントも人気です。
  • 一年を通して涼しい環境
    地下は通年で気温が10℃前後(冬場はさらに低くなることも)とかなり涼しいので、夏でも上着があると快適に見学できます。

天開山 大谷寺

天開山 大谷寺

所在地(Google Map)
栃木県宇都宮市大谷町1198

Webサイト
http://www.ooyaji.jp/

概要

大谷石の洞穴内に本堂を持つ、日本でも珍しい洞窟寺院です。本尊である「大谷観音(千手観世音菩薩)」は高さ約4.5メートルと迫力満点。周辺には「日本最古の石仏」とも言われる大谷磨崖仏があり、平安時代から続く歴史を肌で感じることができます。

おすすめポイント

  • 洞窟の中にある寺院
    岩壁と一体化した本堂は独特の雰囲気を醸し出し、古の信仰を思わせます。
  • 大谷観音と石仏郡
    大谷石を削って彫られた石仏は見応え抜群。撮影禁止エリアもあるため、その神秘的な姿は実際に訪れて確かめたいところです。
  • 周辺の平和観音像
    高さ26.93メートルもの巨大な観音像が近くにあり、こちらも迫力と荘厳さを感じられます。

宇都宮城

宇都宮城

所在地(Google Map)
栃木県宇都宮市本丸町2−24

Webサイト
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/citypromotion/kanko/meisho/jyiousi/1007275.html

概要

関東七名城の一つにも数えられた古城。戊辰戦争で多くが焼失しましたが、本丸の一部が「宇都宮城址公園」として復元・整備されています。富士見櫓や清明台櫓など、かつての面影を感じられる施設が丁寧に再現されており、歴史ファンに人気のスポットです。

おすすめポイント

  • 土塁や堀の復元
    当時の城郭構造を学べる貴重な場所。櫓の内部には宇都宮城の歴史資料が展示されています。
  • 散策にぴったり
    市街地の中心部にありながら、土塁や櫓のある公園は散歩を楽しむのに最適です。

宇都宮動物園

宇都宮動物園

所在地(Google Map)
栃木県宇都宮市上金井町552−2

Webサイト
http://www.utsunomiya-zoo.com/

概要

動物との距離が近く、ふれあい体験が豊富な民営の動物園。キリンやゾウ、ライオン、トラなど大型動物もしっかり観察できます。併設の遊園地ではレトロなアトラクションが楽しめるほか、夏にはプールもオープンし、家族連れに大人気です。

おすすめポイント

  • エサやり体験
    キリンやヤギなどに直接エサをあげられ、大興奮間違いなし。
  • 昔懐かしい遊園地コーナー
    どこかレトロな雰囲気の乗り物がそろい、子どもから大人まで楽しめます。
  • 四季ごとのイベント
    夏のプールや季節に応じた催し物で1日中遊べるスポットです。

若竹の杜 若山農場

所在地(Google Map)
栃木県宇都宮市宝木本町2018

Webサイト
http://www.wakayamafarm.com/

概要

広大な竹林が広がり、映画やドラマのロケ地としても注目を集める自然スポット。竹林内には散策コースが整備され、季節ごとに異なる表情を見せてくれます。幻想的なライトアップなど、さまざまなイベントも開催されています。

おすすめポイント

  • 圧巻の竹林散策
    美しく手入れされた竹林の中を歩くと、日常を忘れるほどの静けさと清涼感を味わえます。
  • フォトジェニックな空間演出
    ブランコや竹灯りの設置など、写真を撮りたくなる演出が多数。夜間ライトアップでは一層幻想的な雰囲気に包まれます。
  • ワークショップやカフェも充実
    竹細工の体験や、休憩できるカフェスペースもあり、ゆったりとした時間を楽しめます。

ほたるの里 梵天の湯

ほたるの里 梵天の湯

所在地(Google Map)
栃木県宇都宮市今里町18-4

Webサイト
http://www.bonten-no-yu.com/

概要

市営の日帰り温泉施設で、近隣に広がる田園風景の中にあります。露天風呂や寝湯、ジャグジーなどがそろい、リーズナブルな料金設定も魅力。名前の由来は地元の伝統行事「梵天祭」からで、地域の文化に触れられるほっこりスポットです。

おすすめポイント

  • 源泉かけ流しの湯
    体を芯から温める天然温泉が自慢。リラックス度が高いと評判です。
  • 豊富な湯船の種類
    寝湯やジャグジーなど、さまざまなスタイルで入浴を楽しめます。
  • 隣接の農産物直売所
    地元野菜を安価で購入できるので、帰りに立ち寄るのもおすすめ。

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

道の駅 うつのみや ろまんちっく村

所在地(Google Map)
栃木県宇都宮市新里町丙254番地

Webサイト
http://www.romanticmura.com/

概要

総面積46ヘクタールにも及ぶ広大な敷地を持ち、農産物直売所やレストラン、体験農場、温泉施設など多彩なエリアが集まった「道の駅」。季節ごとの収穫体験やイベントが充実しており、地ビール工房や地元野菜を使ったグルメも楽しめます。

おすすめポイント

  • 豊富な体験プログラム
    いちごやトマトなどの収穫体験や、アウトドアを満喫できる設備が盛りだくさん。
  • 温泉や宿泊施設も併設
    日帰り旅でも宿泊旅行でも対応でき、遠方からの利用にも便利です。
  • 地ビールやソフトクリームが人気
    醸造所で作られるオリジナル地ビールや地ビールソフトは、ここだけの味わいと評判です。

おわりに

いかがでしたか? 宇都宮市は「餃子の街」として知られていますが、実は歴史や文化、自然に触れられる観光スポットが数多く点在しています。大谷石の独特の世界観を堪能するも良し、竹林や温泉でリフレッシュするも良し。ぜひ足を運んで、宇都宮が持つ多彩な魅力を存分に味わってみてください。