板橋区のおすすめ観光スポット

板橋区のおすすめ観光スポット

板橋区は、都心からのアクセスが良好ながら豊かな自然や歴史を感じられるスポットが数多く点在するエリアです。巨大な大仏や都会のオアシスとなる公園、貴重な動植物を観察できる施設など、魅力が満載。今回はそんな板橋区内のおすすめ観光スポットをご紹介します。


東京大仏(乗蓮寺)

東京大仏

所在地(Google Map)
東京都板橋区赤塚5丁目28−3

概要

乗蓮寺(じょうれんじ)は、浄土宗別格本山である寺院です。1977年に戦争の悲劇を再び繰り返さないよう願いを込めて建立された「東京大仏」が有名で、「赤塚大仏」と呼ばれることもあります。大仏は高さ約12.5メートルの青銅製坐像で、穏やかな表情が特徴的。初詣の時期には多くの参拝者が訪れます。

おすすめポイント

  • 荘厳な青銅の大仏
    座高8.2メートルの大仏は迫力がありながらも穏やかな表情で、心が洗われるような雰囲気があります。
  • 紅葉シーズンの美しさ
    秋にはイチョウの美しい黄葉に彩られ、大仏の周辺で四季の移ろいを感じながら散策を楽しめます。
  • 世界平和を願う場所
    戦没者の霊を弔い、世界の平和を願って建立されたため、境内はいつ訪れても静かで落ち着く空間です。
  • 周辺の歴史と自然
    近くには赤塚城跡や区立赤塚植物園などのスポットも点在しており、一帯を散策すると自然と歴史を同時に楽しめます。

東京都立赤塚公園

東京都立赤塚公園

所在地(Google Map)
東京都板橋区高島平3丁目1

Webサイト
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index005.html

概要

高島平エリアに広がる都立赤塚公園は、歴史的な城跡地区から運動施設や広場まで、多彩な楽しみ方ができる緑豊かな公園です。ファミリーからスポーツ愛好家、歴史好きまで、幅広い層に人気があります。

おすすめポイント

  • 城跡のロマン
    かつて赤塚城があった地区は静かな散策スポットとして人気。歴史の息吹を感じられます。
  • 運動施設の充実
    広場やテニスコート、バードサンクチュアリなどがあり、自然観察とアクティビティを両立できます。
  • アクセスの良さ
    都営三田線「高島平駅」から徒歩圏内で、都内の公園としては比較的アクセスがしやすいのも魅力です。

板橋区立熱帯環境植物館

板橋区立熱帯環境植物館

所在地(Google Map)
東京都板橋区高島平8丁目29−2

Webサイト
http://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/

概要

通称「グリーンドームねったいかん」と呼ばれ、板橋清掃工場の余熱を活用して運営されるエコフレンドリーな熱帯植物園です。熱帯の植物や魚などを観察でき、子どもから大人まで楽しめるスポットとして人気があります。

おすすめポイント

  • 見応えたっぷりの熱帯植物
    東南アジアを中心とした多様な熱帯植物が生い茂り、熱帯雨林の雰囲気を存分に体感できます。
  • 世界最大級の淡水エイなど珍しい生き物
    ミニ水族館コーナーには、大きなエイや南国のカラフルな魚が泳ぎ、子どもたちも大興奮。
  • リーズナブルな入館料
    大人260円(2024年時点)でこれだけ楽しめる施設は都内でも貴重。コスパが高いと評判です。
  • 館内カフェで一息
    土日祝にはマレーシアカレーやナシゴレンなどエスニック料理が楽しめるカフェも営業しています。

板橋区立こども動物園 高島平分園

所在地(Google Map)
東京都板橋区高島平8丁目24−1

Webサイト
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000167.html

概要

高島平エリアにある、アットホームな雰囲気のこども動物園です。無料で入園でき、小動物との触れ合い体験が人気。小さなお子様でも安心して楽しめる、地域に密着した動物スポットです。

おすすめポイント

  • モルモットやウサギとの触れ合い
    スタッフの案内のもと、モルモットやウサギを抱っこできる時間帯があり、子どもたちの笑顔が絶えません。
  • ヤギやヒツジへのエサやり
    決まった時間にはヤギやヒツジにニンジンをあげるなど、動物との距離がさらに縮まります。
  • 併設の公園で遊べる
    動物園周辺の公園は遊具や広場も充実しており、一日中のんびりと過ごせます。

前野原温泉 さやの湯処

前野原温泉 さやの湯処

所在地(Google Map)
東京都板橋区前野町3丁目41−1

Webサイト
https://www.sayanoyudokoro.co.jp/

概要

地下1,500メートルから湧き出す「ナトリウム・塩化物強塩温泉」を楽しめる日帰り温泉施設。保温効果が高く、リウマチや神経痛、冷え性などの改善を目指す方にも支持されています。和風の落ち着いた雰囲気で、一日ゆったりと過ごせる人気スポットです。

おすすめポイント

  • かけ流しの天然温泉
    露天風呂では、湯量豊富な源泉かけ流しを満喫できます。塩分を多く含む泉質で身体の芯から温まります。
  • 充実のリラクゼーション
    サウナ、岩盤浴、マッサージなどのリラクゼーションメニューが豊富で、日頃の疲れをしっかりと癒せます。
  • 食事処の十割そばが好評
    施設内の食事処では、香り高い十割そばなど和食中心のメニューが楽しめ、湯上がりにぴったりです。

荒川戸田橋緑地

荒川戸田橋緑地

所在地(Google Map)
東京都板橋区新河岸一 丁目14 番地先

概要

東京都と埼玉県の境を流れる荒川沿いの河川敷に広がる緑地。スポーツ施設が充実しており、野球やサッカーを楽しむ人が多く集まります。また夏に開催される「いたばし花火大会」と「戸田橋花火大会」が同日に行われることでも有名です。

おすすめポイント

  • 開放的な河川敷
    緑地からは荒川を望むことができ、都心とは思えないほど広々とした景色を楽しめます。
  • スポーツやレジャーに最適
    野球場やサッカー場が整備されており、周辺ではジョギングやサイクリングをする人も多いです。
  • 花火大会の絶好ロケーション
    毎年夏に開催される花火大会では、打ち上げ場所が近く迫力ある花火を堪能できます。

赤塚城

赤塚城

所在地(Google Map)
東京都板橋区赤塚5丁目35−25

概要

戦国時代に武蔵千葉氏が築いたと伝わる中世の平山城跡です。現在は「東京都立赤塚公園」の一部として整備され、本丸跡を示す石碑や土塁の名残を見ることができます。都内にありながら歴史情緒を感じられる場所として散策に最適です。

おすすめポイント

  • 都内屈指の城跡遺構
    土塁や空堀など中世城郭の特徴が残っており、歴史ファンには興味深いスポット。
  • 季節の花々
    春には桜や梅、秋には紅葉など、四季折々の景観を楽しみながら散策ができます。
  • 周辺観光も充実
    近くには板橋区立郷土資料館や赤塚溜池公園があり、一帯を巡るとより深く板橋の歴史を感じられます。

おわりに

板橋区には、歴史と自然がバランスよく調和したスポットが数多く点在しています。東京大仏や赤塚公園のように歴史と自然を融合して楽しめる場所から、熱帯の雰囲気に浸れる植物館やリラックスできる温泉まで、さまざまな魅力が詰まったエリアです。ぜひ一度足を運んでみて、板橋区の多彩な魅力を体感してみてください。