奥多摩町のおすすめ観光スポット

奥多摩町のおすすめ観光スポット

奥多摩町は、都心から約2時間で豊かな自然と歴史を満喫できるエリアです。四季を通じて多彩なアクティビティが楽しめ、雄大な山々や美しい渓谷、温泉や鍾乳洞など魅力が盛りだくさん。今回は、その中からおすすめのスポットをご紹介します。


日原鍾乳洞

日原鍾乳洞

所在地(Google Map)
東京都西多摩郡奥多摩町日原1052

Webサイト
http://www.nippara.com/

概要

日原鍾乳洞は、総延長約1,270メートル、高低差134メートルを誇る関東最大級の鍾乳洞です。東京都指定天然記念物にもなっており、内部に点在する幻想的な鍾乳石は一見の価値あり。ライトアップされた通路を進みながら自然の造形美をじっくり楽しめる人気スポットです。気温は一年を通して約11℃と涼しく、夏でもひんやり過ごせるのが魅力です。

おすすめポイント

  • 冒険気分を味わえる広大な洞内
    思った以上に奥行きがあるため、探検しているようなドキドキ感を味わえます。階段の上り下りや洞窟ならではの狭い通路もあり、まるでアトラクションのように楽しめます。
  • 四季問わず快適な体感温度
    洞内は一年中涼しく、夏は避暑地、冬は外気より暖かく感じられるため、どのシーズンでも心地よく見学できます。
  • 近隣の立ち寄りスポットも充実
    近くには「日原ふるさと美術館」や「倉沢のヒノキ」などがあり、周辺散策もおすすめ。自然と文化を一度に楽しむことができます。

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

所在地(Google Map)
東京都西多摩郡奥多摩町日原 鷹ノ巣山

概要

標高1,736.6メートルの鷹ノ巣山は、奥多摩町を代表する山の一つ。豊富な登山ルートがあり、初心者向けから「奥多摩三大急登」の稲村岩尾根コースのようなハードなルートまでそろっています。山頂からは奥多摩主脈方面が広がり、見晴らしの良さが人気の秘密です。

おすすめポイント

  • 爽快な展望
    山頂のカヤトの斜面からは、奥多摩の雄大な山並みを一望できます。天気が良ければ富士山まで見えることも。
  • 体力や経験に合わせたルート選択
    長距離の縦走や短めのハイキングなど、目的に合わせてコースをアレンジできるのが魅力です。

六ツ石山

六ツ石山

所在地(Google Map)
東京都西多摩郡奥多摩町境 六ツ石山

概要

標高1,478.9メートルの六ツ石山は、石尾根と呼ばれる尾根筋に位置し、比較的コンパクトながらも見晴らしが良いと評判。頂上付近は明るい雰囲気で、ゆっくり休憩するのにも適しています。

おすすめポイント

  • 尾根歩きの爽快感
    奥多摩駅からの石尾根を使うルートは、森林浴気分を味わいながら登れます。
  • 初心者にも楽しみやすい
    急坂が少ないコースもあるため、足慣らしの山としても好評。山頂の広場でゆったりくつろげます。

御前山

所在地(Google Map)
東京都西多摩郡奥多摩町境 御前山

概要

標高1,405メートルの御前山は、奥多摩湖の近くにそびえる人気の山。比較的アクセスしやすい登山口が整備されており、初心者からベテランまで多くの登山者に親しまれています。

おすすめポイント

  • 四季折々の表情
    春は桜やカタクリ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、一年を通じてさまざまな景色を楽しめるのが魅力です。
  • 奥多摩湖を見下ろす絶景
    コースによっては途中で湖を見下ろせるポイントも。天候が良い日はキラキラと光る湖面に癒されます。

三頭山

三頭山

所在地(Google Map)
東京都西多摩郡奥多摩町河内 三頭山

概要

三頭山(みとうさん)は標高1,531m、都民の森エリアからのアクセスが良く、多様な登山ルートや豊かなブナ林が魅力。西峰・中央峰・東峰の3つの峰を総称して三頭山と呼び、日本三百名山や山梨百名山にも選ばれています。

おすすめポイント

  • 初心者にも安心の整備された道
    檜原都民の森からのコースはウッドチップが敷かれた道や案内板が整備されており、登山ビギナーでも歩きやすいです。
  • 三頭大滝や豊富な展望スポット
    途中には迫力ある滝があり、山頂付近からは富士山をはじめ奥多摩の山々をパノラマで楽しむことができます。

奥多摩温泉 もえぎの湯

所在地(Google Map)
東京都西多摩郡奥多摩町氷川119−1

Webサイト
http://www.okutamas.co.jp/moegi/

概要

JR奥多摩駅から徒歩約10分という好立地にある日帰り温泉施設。アルカリ性単純温泉のやわらかな湯ざわりが評判で、登山帰りや観光の締めくくりにぴったりです。

おすすめポイント

  • 肌あたりのよいお湯
    アルカリ性単純泉で、ややとろみのある泉質。疲れた身体をやさしく包み込みます。
  • 露天風呂からの開放的な眺め
    四季の景観を楽しみながら入浴でき、季節ごとに変化する奥多摩の自然美を満喫できます。
  • 休憩所・食事処が充実
    温泉の2階には食事処もあり、地元食材を使ったメニューが評判。ゆったり休んでリフレッシュしたい方にもおすすめです。

大岳山

大岳山

所在地(Google Map)
東京都西多摩郡檜原村、奥多摩町境界 大岳山

概要

標高1,266.5mの大岳山は奥多摩三山の一つ。御岳山からのルートで訪れることが多く、山頂付近には大岳神社が鎮座するなど古くから山岳信仰の対象でした。途中には鎖場もあり、ほどよいスリルを楽しめます。

おすすめポイント

  • 山頂からの富士山ビュー
    天気が良ければ富士山や奥多摩の山々を大パノラマで見渡せます。標高以上に迫力のある展望が味わえるのが魅力。
  • 歴史とロマンを感じる神社
    山頂近くにある大岳神社は、江戸時代から火災や盗難の守護神として崇敬されてきた歴史的スポット。静かな雰囲気が旅情を深めます。

おわりに

奥多摩町は、東京とは思えないほど豊かな大自然に触れられる貴重なエリアです。山々の絶景、神秘的な鍾乳洞、そして温泉での癒やしなど、心身ともにリフレッシュできるスポットが多数点在しています。ぜひ一度足を運んで、奥多摩ならではの魅力を満喫してみてください。