丹波山村は、山々や清流に囲まれた自然豊かなエリアです。都心からのアクセスが比較的良く、日帰りや 一泊旅行で四季折々の美しさを堪能できます。温泉や食事、アウトドアなど多彩な魅力を体感してみてください。
丹波山温泉 のめこい湯
所在地(Google Map)
山梨県北都留郡丹波山村押垣外778番地2
Webサイト
http://www.nomekoiyu.com/
概要
丹波山温泉 のめこい湯は、アルカリ性の単純硫黄温泉(pH9.8)で“美肌の湯”として親しまれています。「のめこい」という地元方言が示すように、肌にまとわりつくようなトロリとした湯が特徴。露天風呂からは季節ごとの自然が楽しめ、館内にはゆったりくつろげる休憩スペースやレストランも併設されています。
おすすめポイント
- 美肌効果が高い湯質
つるつる・すべすべになると評判のアルカリ性泉質で、湯上がりの肌がとてもなめらかに。 - 充実した館内設備
内湯、露天風呂、壺湯、サウナなど種類が豊富。脱衣所や休憩所も清潔感があり、快適に過ごせます。 - アクセスの楽しさ
道の駅たばやまからは吊り橋を渡って向かうことができ、ちょっとした冒険気分を味わえます。車椅子専用の駐車スペースもあるので、幅広い方が利用しやすい施設です。 - 食事も好評
コロッケ定食や手作り春巻きなど、ボリュームがあり美味しいと評判。地元の名物料理と冷たいビールでリフレッシュするのもおすすめです。 - リーズナブルな料金
平日15時以降は大人600円など、気軽に立ち寄れる価格設定も魅力。
道の駅たばやま
所在地(Google Map)
山梨県北都留郡丹波山村下組2901
Webサイト
http://www.nomekoiyu.com/michieki/
概要
道の駅たばやまは、丹波山村を訪れた際の観光拠点。地元の新鮮な野菜や、鹿肉を使ったジビエフードなどが並ぶ直売所、レストランなどがあり、地元の特産品を楽しむことができます。近くには丹波山温泉 のめこい湯があり、吊り橋を渡って温泉に行けるなど、ユニークな立地も人気の理由です。
おすすめポイント
- ジビエや地元食材が満載
鹿バーガーや特産のジャーキー、季節の野菜など、ここでしか味わえないグルメやお土産に出会えます。 - 眺めの良い休憩スポット
川沿いのロケーションで、吊り橋越しの自然風景も魅力。ドライブやツーリング途中の休憩にも最適です。 - かわいいご当地キャラクター
村のゆるキャラ“タバスキー”のイラストがあちこちに描かれており、ちょっとした発見も楽しいポイントです。
大菩薩嶺
所在地(Google Map)
山梨県北都留郡丹波山村奥秋 大菩薩嶺
概要
標高2,057mの大菩薩嶺は、初心者からベテランまで幅広い登山者が訪れる人気の山。比較的緩やかなコースが多く、「日本百名山」のひとつとしても有名です。晴れた日には富士山や甲府盆地の眺望を楽しめ、秋には紅葉が見事に彩り、四季折々に魅力を変えます。
おすすめポイント
- 登りやすいコース設定
上日川峠からスタートするルートは急登が少なく、初心者や家族連れでも楽しみやすいと評判です。 - 絶景の稜線歩き
雷岩から大菩薩峠にかけての稜線では、富士山や奥秩父の山々などのパノラマビューが望めます。 - 紅葉の名所
10月中旬から下旬頃にかけては紅葉シーズンのピーク。色づく山並みが美しく、カメラを手放せません。
雄滝・雌滝
所在地(Google Map)
山梨県北都留郡丹波山村高尾 (その他) Unnamed Road
概要
「夫婦滝」とも呼ばれる雄滝・雌滝は、それぞれ高さ約35メートルと約30メートルの2本の滝。並んで流れ落ちる姿が印象的で、力強さと優雅さのコントラストが魅力です。周囲には木々の緑が生い茂り、森の中でマイナスイオンをたっぷり感じながら散策がで きます。
おすすめポイント
- 短いハイキングで楽しめる自然美
道路から比較的近い場所にあり、初心者でも気軽に滝の迫力を満喫できます。 - 夫婦滝ならではの風情
二つの滝が寄り添うように落ちる姿は写真映えも抜群で、四季それぞれ違った趣が楽しめます。 - 近くに釣り場も
村営の釣り施設から歩いてすぐの場所にあるので、アウトドアを満喫するプランの一部として組み込むのもおすすめです。
おわりに
丹波山村には、美肌効果が評判の温泉や地元の味覚が集まる道の駅、絶景を望む名山や神秘的な滝など、自然の恵みを存分に活かした観光スポットが数多く存在します。都心から少し足を伸ばせば、ゆったりと流れる時間のなかでリフレッシュすることができるでしょう。ぜひ丹波山村の豊かな自然と温かいおもてなしを体感してみてください。