射水市のおすすめ観光スポット

射水市のおすすめ観光スポット

海と歴史、文化が彩る射水市。豊かな自然と伝統が融合した魅力あふれる観光スポットを、いくつかご紹介します。美しい帆船や絶景を望む橋、情緒ある神社など、射水市ならではの見どころをぜひ楽しんでみてください。


海王丸パーク

所在地(Google Map)
富山県射水市海王町8

Webサイト
http://www.kaiwomaru.jp/

概要

“海の貴婦人”と呼ばれる帆船「海王丸」が係留されている美しい海洋公園です。航海練習船として活躍してきた海王丸の内部見学ができるほか、周辺には芝生広場や遊歩道も整備され、のんびりと過ごせます。晴れた日は立山連峰が見渡せることもあり、帆船とのコラボレーションがまるで絵はがきのような絶景を生み出します。

おすすめポイント

  • 優雅な帆船・海王丸を間近で体験
    船内見学やガイドツアーで、当時の航海士たちの訓練や暮らしぶりを学べます。優美な外観と歴史の重みを同時に味わえる貴重な機会です。
  • フォトジェニックな風景
    新湊大橋や富山湾を背景にした海王丸は必見。海王丸バックのカフェドリンクを撮影するのもおすすめで、SNS映え間違いなしです。
  • イベントや夜景も楽しめる
    夏の総帆展帆(そうはんてんぱん)では、全ての帆を広げた壮麗な姿を間近で見学可能。夜には船や周辺がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。
  • 快適な施設とアクセス
    広々とした駐車場は無料、トイレも要所に設置。清掃が行き届いているので、家族連れでも快適に過ごせます。乗船料は割引サービス(JAF割など)もあるので要チェックです。

新湊大橋

新湊大橋

所在地(Google Map)
富山県射水市

Webサイト
http://www.toyama.pa.hrr.mlit.go.jp/about_harbor/shinminato/

概要

富山新港に架かる日本海側最大級の斜張橋で、上下2層構造になっているのが大きな特徴です。上部が車道、下部には全天候型の自転車歩行者道「あいの風プロムナード」があり、エレベーターを使って歩道へアクセスできます。

おすすめポイント

  • 迫力ある橋の造形美
    橋の白くスラリとしたフォルムは海王丸パークからも見え、青空とのコントラストが見事。
  • 歩行者道からの絶景
    下層のプロムナードからは富山湾と立山連峰、能登半島まで望めます。特に晴れた日にはその絶景に感動必至。
  • 夜間ライトアップ
    ライトアップは日没から夜10時ごろまで。時間帯によってライトの色が変化し、幻想的な雰囲気を醸し出します。

海老江海浜公園

所在地(Google Map)
富山県射水市海老江

概要

富山湾に面する海水浴場を中心とした公園で、無料駐車場や芝生広場、トイレなどが整備されています。夏になると海水浴を楽しむ人々で賑わい、夕暮れ時にはロマンチックな雰囲気が広がります。

おすすめポイント

  • 家族連れに優しい海水浴場
    きれいに管理された砂浜とシャワー設備も完備しており、子ども連れでも安心して海遊びが楽しめます。
  • 広々とした芝生でのんびり
    ピクニックや散歩にぴったり。海外の方が日光浴を楽しむ姿も見られるなど、国際色豊かな雰囲気も感じられます。
  • 夕日・立山連峰の景観
    コンディションが良ければ、富山湾越しに立山連峰の姿がくっきりと見えることも。夕暮れとの組み合わせはフォトジェニックです。

放生津八幡宮

放生津八幡宮

所在地(Google Map)
富山県射水市八幡町2丁目2−27

Webサイト
http://www.houjyoudu.com/

概要

天平18年(746年)に大伴家持が宇佐神宮から八幡神を勧請したと伝わる、由緒正しい神社です。県社でもあり、地元では歴史的・文化的に大きな存在として信仰を集めています。

おすすめポイント

  • 歴史ある社殿と彫刻
    拝殿には力強く彫られた木造の狛犬や美しい彫刻が施されており、圧巻の造形美を堪能できます。
  • 放生津曳山祭(例大祭)
    毎年9月末から10月上旬にかけて行われる曳山祭は、国の重要無形民俗文化財にも指定。豪華絢爛な曳山行事は必見です。
  • 静謐な境内と学び
    整然と保たれた境内には大伴家持や松尾芭蕉にちなむ碑もあり、歴史好きにはたまらないスポットです。

射水市大島絵本館

射水市大島絵本館

所在地(Google Map)
富山県射水市鳥取50

Webサイト
http://www.ehonkan.or.jp/

概要

1994年に「大島町絵本館」として開館し、合併を経て現在の名称になりました。国内外の多彩な絵本が揃っており、子どもから大人まで楽しめる癒しの空間です。ワークショップやイベントも活発に開催されています。

おすすめポイント

  • 豊富な絵本の世界
    新刊から昔懐かしい作品まで、多彩な絵本に触れられます。大きなソファや専用スペースで、ゆったりとした時間を過ごすのにぴったり。
  • ワークショップで創作体験
    手作り絵本やキーホルダー作りなどのワークショップが随時行われ、親子や友人同士で参加できる楽しさがあります。
  • 施設内カフェで一息
    館内には軽食を提供するスペースもあり、休憩しながら絵本の感想を語り合うのもおすすめです。

射水市 竹内源造記念館

所在地(Google Map)
富山県射水市戸破中央通り1丁目2289−1

Webサイト
http://genzou3288.com/

概要

旧小杉町役場の建物を利用した記念館で、左官職人・竹内源造の優れた鏝絵(こてえ)作品などを展示しています。鏝絵とは、漆喰を使って立体的に描き出す技法で、その精巧さは一見の価値あり。

おすすめポイント

  • 国内最大級とされる鏝絵の迫力
    玄関正面に飾られた大作は見る者を圧倒するスケール。細やかな陰影や立体感が楽しめます。
  • 無料で気軽に立ち寄れる
    入館料は無料。小杉地区の街歩きの合間に気軽に訪れて、貴重な伝統工芸に触れることができます。
  • 歴史的建造物を再利用
    昭和初期に建てられた町役場だった建物自体も味わい深く、独特のレトロ感が漂います。

富山新港臨海野鳥園

所在地(Google Map)
富山県射水市海王町8

Webサイト
http://www.kaiwomaru.jp/birdpark/

概要

海王丸パークの西側に位置し、潮の干満によって生まれる湿地環境でさまざまな野鳥を観察できるスポットです。観察小屋や望遠鏡が設置されており、初心者でも気軽にバードウォッチングを楽しめます。

おすすめポイント

  • 四季折々の野鳥に出会える
    渡り鳥が立ち寄る時期には珍しい種類が見られることも。季節によって観察できる鳥が変わるため、何度訪れても新鮮です。
  • 整備された観察小屋
    野鳥観察専用の小屋には望遠鏡が常備され、天候を気にせずじっくりと鳥たちの姿を追えます。
  • 海王丸パークと合わせて楽しむ
    すぐ近くの海王丸パークとセットで観光すると、海洋公園と自然観察が一度に満喫できます。

おわりに

射水市には海を臨む絶景や歴史・文化を感じられる神社や記念館など、バラエティ豊かな観光スポットが点在しています。四季折々の風景とともに訪れる場所ごとに新たな発見があり、何度でも楽しめるのが魅力です。ぜひ足を運んで、射水市ならではの素敵な思い出を作ってみてください。