市川市は、都心からのアクセスも良好なベッドタウンでありながら、歴史・文化・自然を感じられる多彩な観光スポットが点在しています。今回は、家族連れから歴史好きまで幅広く楽しめる「市川市のおすすめ観光スポット」をご紹介します。
市川市動植物園
所在地(Google Map)
千葉県市川市大町284番1外
Webサイト
http://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/index.html
概要
1987年8月21日に開園した市川市動植物園は、「動物とのふれあい」をテーマに多彩な動物や植物を間近に感じられる市立動植物園です。レッサーパンダやオランウータン、アルパカなど、子どもから大人まで楽しめる魅力的な動物が揃っており、季節ごとに美しい花々が見られる植物園エリアも併設されています。
おすすめポイント
-
気軽に楽しめる充実のふれあい体験
モルモットやウサギ、ミニブタなどとのふれあいコーナーが充実しており、ふれあいを通じて動物に親しむ良い機会になります。小さな子どもでも楽しめる優しい雰囲気が魅力です。 -
流しカワウソやレッサーパンダが人気
2013年に登場した「流しカワウソ」や、かわいいレッサーパンダは園内でも人気者。パイプを滑り降りるコツメカワウソの姿は愛らしく、写真にもおさめたくなるほどのかわいらしさです。 -
ミニ鉄道で園内一周
全長約500mのミニ鉄道は、家族連れやデートで訪れた人に大好評。列車に乗って動物たちを見渡しながらの園内一周は、ちょっとした冒険気分が味わえます。 -
リーズナブルな料金設定
入園料が手頃なので、何度も足を運びたくなるとの声も多く、家族連れでの再訪がしやすいのもポイントです。
里見公園
所在地(Google Map)
千葉県市川市国府台3丁目3−9
Webサイト
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000001.html
概要
江戸川を見下ろす高台に広がる里見公園は、8.2ヘクタールの敷地を持つ市立都市公園です。緑豊かな樹林地帯や西洋式庭園がバランスよく整備されており、春の桜やバラの季節になると多くの来園者で賑わいます。戦国時代の国府台合戦の舞台となった歴史を持ち、史跡巡りも楽しめるスポットです。
おすすめポイント
-
歴史と自然が融合
国府台城跡や明戸古墳など、歴史の面影が残るエリアと、バラ園や広々とした芝生が同居しているため、散策をしながら歴史を感じることができます。 -
季節の花々を楽しむ
春の桜、初夏のバラ、秋の紅葉など、四季折々の花や植物が見どころ。噴水を囲むバラ園で優雅に 散策するひとときは、写真映えも抜群です。 -
家族連れにも便利
芝生の広場でピクニックをしたり、園内の売店で簡単な軽食を楽しんだりできるので、小さな子ども連れにもぴったり。比較的空いている時期を狙えば、のんびり散歩も楽しめます。
法華経寺
所在地(Google Map)
千葉県市川市中山2丁目2−10−1
Webサイト
http://hokekyoji2101.wixsite.com/nakayama
概要
鎌倉時代に開山した日蓮宗大本山の寺院で、通称「中山法華経寺」と呼ばれます。五重塔や祖師堂、広大な境内には多くの重要文化財が残されており、歴史を感じながら静かに参拝できる場所です。門前町として栄え、周辺には老舗の和菓子店などが軒を連ねています。
おすすめポイント
-
歴史的建造物が点在
五重塔や法華堂など、貴重な文化財を間近に見ることができ、写真や散策が好きな方には特におすすめです。 -
季節ごとの風情が楽しめる
春の桜や初夏の紫陽花、秋の紅葉など、境内の木々が四季折々に表情を変えます。静謐な雰囲気の中、ゆったりとした時間を過ごせます。 -
門前町グルメも魅力
駅から寺院まで続く参道沿いに は、和菓子や軽食を楽しめるお店が点在。参拝の前後に立ち寄ってみるのも楽しみの一つです。
大町公園
所在地(Google Map)
千葉県市川市大町284番−1外
概要
市川市大町エリアの自然を活かして整備された広大な公園です。園内は緑豊かで散策路が整い、四季折々の花や紅葉などを間近に感じられます。近くに市川市動植物園や自然博物館もあるため、あわせて訪れると一日中楽しめるスポットです。
おすすめポイント
-
四季を通じて楽しめる散策コース
春の桜や新緑、秋の紅葉など、自然の移ろいを感じながらゆったりとウォーキングができます。ベンチでの休憩も心地よく、のんびり過ごせます。 -
自然とのふれあいが充実
湧き水を生かした池や、小川沿いには野鳥や昆虫など生きものも多く、自然観察にも最適。子どもと一緒に歩けば、新たな発見にわくわくすること間違いなしです。 -
広場や植物園が併設
園内には多目的に使える広場や植物園があり、ピクニックやちょっとしたイベント利用など楽しみ方が多彩。周囲の梨畑やブルーベリー農園とあわせて、季節の味覚巡りも楽しめます。
アイ・リンクタウン展望施設
所在地(Google Map)
千葉県市川市市川南1丁目10−10 ザ タワーズ ウエスト45階
Webサイト
http://www.city.ichikawa.lg.jp/eco04/1111000055.html
概要
JR市川駅南口からすぐの場所にそびえるツインタワー「アイ・リンクタウン」のうち、「ザ・タワーズ・ウエスト」45階にある無料の展望施設です。地上約150mの高さからは、市川市内はもちろん、天気が良ければ東京のスカイツリーや富士山、東京湾方面などのパノラマビューが楽しめます。
おすすめポイント
-
夜景鑑賞スポットとして人気
夕方から夜にかけての眺望がとても美しく、遠くの町並みやライトアップされた建物を一望できます。ロマンチックな雰囲気でデートスポットとしても好評です。 -
無料で気軽に利用できる
ガラス張りのエレベーターで一気に45階へ上がるという特別感がありながら、料金はかかりません。ちょっとした空き時間にも立ち寄りやすいのが嬉しいところです。 -
駅直結でアクセス良好
市川駅からの連絡通路を通ってすぐに到着できるため、雨の日でも安心して訪れられます。周辺には飲食店や商業施設も豊富なので、食事や買い物とあわせたプチ観光にもおすすめです。
葛飾八幡宮
所在地(Google Map)
千葉県市川市八幡4丁目2−1
Webサイト
http://www.katsushikahachimangu.com/
概要
平安時代、寛平年間(889〜898年)に創建されたと伝わる歴史ある神社で、下総国の総鎮守として崇拝されてきました。参道には立派な鳥居がそびえ、境内は樹齢1200年を超えるといわれる巨大なイチョウの木が見どころ。秋の時期には黄金色の美しい姿を見せてくれます。
おすすめポイント
-
歴史的ロマンあふれる境内
平将門や源頼朝も戦勝を祈願したとされ、数々の伝承が残る武神の社。豪壮な社殿や大銀杏が醸し出す雰囲気は、歴史好きにはたまらない魅力です。 -
参道の散策が楽しい
長い参道の途中には線路をまたぐ珍しい光景も。途中で見つかる神馬像などを眺めながらゆっくり歩くと、参拝前から気分が高まります。 -
季節の行事や祭礼も充実
例大祭や農具市(ボロ市)など、地元に根づいた行事が開催され、賑わいを見せます。街全体で季節の催しを楽しめるので、タイミングが合えばぜひ立ち寄ってみてください。
姥山貝塚
所在地(Google Map)
千葉県市川市柏井町1丁目1235
Webサイト
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000004.html
概要
縄文時代中期から後期にかけての貝塚を伴う遺跡で、国の史跡に指定されている貴重な場所。C字形(馬蹄形)の貝塚を中心に史跡公園として整備されており、当時の暮らしを想像しながら散策できます。広々とした敷地で自然を感じられるため、のんびりピクニックを楽しむ地元の人も多いスポットです。
おすすめポイント
-
日本の先史時代を身近に感じる
掘り起こされた貝殻や出土品の展示を通して、縄文人の生活や埋葬習慣に触れられます。歴史好きや考古学ファンにとって興味深い遺跡です。 -
気持ちの良い屋外散策ができる
遊歩道やベンチが整備され、広い芝生や樹木が適度に配置されています。天気の良い日には軽いウォーキングやお弁当持参での休日を楽しむにもぴったりです。 -
近隣スポットとの合わせ技
周辺には温浴施設や自然博物館なども点在。史跡をめぐった後はゆったり温泉に浸かる、といった一日プランも組み立てやすいのが魅力です。
おわりに
市川市には、動物園や歴史的名所、四季折々の自然スポットなど、さまざまな魅力が詰まっています。アクセスも良く、家族連れからカップル、歴史散策好きまで楽しめるバラエティ豊かなラインナップが特徴です。ぜひ、市川市を訪れてみて、多彩な観光地の雰囲気や魅力を満喫してみてください 。