七宗町のおすすめ観光スポット

七宗町のおすすめ観光スポット

自然と歴史に彩られた七宗町の魅力を存分に楽しもう!


日本最古の石博物館

日本最古の石博物館

所在地(Google Map)
岐阜県加茂郡七宗町中麻生1160

Webサイト
https://www.hichiso.jp/ishi

概要

日本最古の石博物館は、飛水峡で発見された“日本最古の石”にちなんで設立された町立博物館です。地球誕生から46億年の歴史を学べる展示が充実しており、隕石を含むさまざまな岩石に触れながら地質学の奥深さに触れることができます。

おすすめポイント

  • チープなCGが逆に新鮮な映像シアター
    施設に入ってすぐに見られる映像は、レトロなCGが印象的で「懐かしさ」と「面白さ」が同居した内容。地球の成り立ちをわかりやすく学べます。
  • 石の魅力に触れられる体験型展示
    岩石を実際に手で触れるコーナーもあり、子どもたちが楽しく学べる工夫が施されています。
  • アトラクション感のあるエレベーター
    地下展示室へ降りる際に乗るエレベーターには遊び心ある演出があり、ちょっとした冒険気分を味わえます。
  • リーズナブルな入館料
    大人300円、子ども200円と手頃な価格で充実した展示を満喫。スタンプや化石・鉱物などのグッズもあり、記念に持ち帰る楽しみも。

納古山

納古山

所在地(Google Map)
岐阜県加茂郡七宗町神渕 納古山

概要

標高633mの納古山は「ぎふ百山」に数えられる名峰です。山頂からは、北アルプスや御嶽山、乗鞍岳などが一望でき、四季折々に美しい景色が楽しめます。

おすすめポイント

  • バラエティ豊かな登山ルート
    初級コースと中級コースが整備され、体力や経験に合わせて選べます。休憩スポットやベンチが充実しているのも魅力。
  • 山頂のパノラマ絶景
    360度見渡せる山頂にはテーブルやベンチが設置されており、頂上でゆったり昼食を楽しむ登山者も多いです。
  • トレーニングやリハビリにも最適
    比較的短時間(1.5時間前後)で登れ、程よい岩場もあって“軽めのアドベンチャー”を楽しめます。

神渕神社

神渕神社

所在地(Google Map)
岐阜県加茂郡七宗町神渕4168−1

概要

神渕神社(かぶちじんじゃ)は、古くからの歴史を誇る由緒ある神社です。山深い静寂の中に佇み、樹齢800年を超える大杉をはじめとして雄大な自然に囲まれています。

おすすめポイント

  • 山道を登ると広がる厳かな境内
    車1台がやっと通れる細い道を登り切った先に大きな駐車場と社殿があり、静寂に包まれた神聖な空気を体感できます。
  • 力強いご神木と磨崖文字
    樹齢800年の大杉や、崖に刻まれた巨大な磨崖文字「御佩郷(みはぎごう)」など見応え十分。深い歴史と伝承を感じられます。
  • 災難除けのご利益
    主祭神として祀られるスサノオノミコトは災難除けで有名。地域では大きな災害に見舞われにくいパワースポットとしても語り継がれています。

龍門寺

所在地(Google Map)
岐阜県加茂郡七宗町神渕4431

Webサイト
https://ryomonji.or.jp/

概要

龍門寺は鎌倉時代に創建された臨済宗妙心寺派の古刹。総門の「左甚五郎」作と伝えられる龍の彫刻や、樹齢100年以上の杉など見どころが豊富です。静寂の境内で歴史と自然が調和した空間が広がります。

おすすめポイント

  • 迫力ある龍の彫刻
    山門を飾る龍の彫刻には、伝説的な逸話が残されています。今もその姿は訪れた人々を圧倒します。
  • 落ち着く本堂と四季の庭園
    本堂や庭園は手入れが行き届き、春の桜や秋の紅葉など季節ごとに美しい景色を楽しめます。
  • 由緒ある仏像や古文書
    700年以上続く歴史を今に伝える文化財が多数。仏教文化に触れたい方にもおすすめです。

飛水峡ロックガーデン

飛水峡ロックガーデン

所在地(Google Map)
上麻生 七宗町 加茂郡 岐阜県 509-0401 日本

概要

飛水峡は七宗町から白川町にかけて広がる全長約12キロメートルの峡谷。中でも上麻生橋付近から上流にかけて“ロックガーデン”と呼ばれる区間には、甌穴(ポットホール)や奇岩群が連なり、自然が作り出す壮観な景色が魅力です。

おすすめポイント

  • 迫力ある岩肌と渓流美
    ゴツゴツとした岩盤を清流が流れる様は、自然の造形美を間近で感じられます。苔むした岩や緑とのコントラストも見応え十分。
  • 四季折々に変わる景観
    春の新緑や初夏のツツジ、秋の紅葉など、訪れる季節によってまったく違う表情を見せてくれます。
  • 散策にもフォトスポットにも◎
    比較的アクセスが良く、散策しながら写真を撮るのにも最適。晴れた日には川面に映る景色が一段と美しく映えます。

飛水峡の甌穴群

飛水峡の甌穴群

所在地(Google Map)
岐阜県加茂郡七宗町川並

概要

同じく飛水峡の一帯にあり、国の天然記念物にも指定されている甌穴(ポットホール)の群生地。長年の川の流れによって岩が削られ、無数の丸い穴が開いた独特の地形が見られます。

おすすめポイント

  • 自然の不思議を体感
    岩が水流により回転するように削られてできた甌穴は、科学の目線でも興味深い絶景ポイントです。
  • 探検気分で散策
    急な岩場や苔むした岩肌など、足元に気をつけながらの散策はまるで冒険。静かな場所なので、自然とじっくり向き合えます。
  • 地質学ファン必見
    “日本の地質百選”にも選ばれた地域で、長い時間をかけて形成された地層や放散虫化石など、地球の歴史を感じられる要素が満載。

おわりに

七宗町には、太古の地球の歴史を肌で感じられる博物館や、見晴らしの良い名山、霊験あらたかな神社など、自然と文化が融合したスポットが数多く点在しています。一度訪れると、静かな環境の中で“ここだけ”の景観と歴史の奥深さに出会えるはず。ぜひ足を運んで、七宗町ならではの魅力を存分にお楽しみください。