深川市のおすすめ観光スポット

深川市のおすすめ観光スポット

自然・文化・歴史が調和する深川市の魅力を満喫!

深川市は、豊かな自然と農業、そして歴史と文化が融合した魅力的なエリアです。四季折々の景色を楽しめる公園や体験型の観光スポット、アニメの世界観が広がるユニークな場所など、多彩な楽しみ方ができるのも特徴。ここでは、深川市で訪れたいおすすめの観光スポットをご紹介します。


アグリ工房まあぶ・深川市都市農村交流センター

所在地(Google Map)
北海道深川市音江町音江600

Webサイト
http://mypage.fukanavi.com/ag_mabu/

概要

地元で親しまれる「まあぶ」の愛称を持つアグリ工房まあぶ・深川市都市農村交流センターは、都市と農村をつなぐ体験型施設です。農業体験や手作り体験、旬の特産品を購入できる売店や、地元食材をふんだんに活かしたレストランなど、多彩な楽しみが詰まっています。

おすすめポイント

  • 季節ごとの農業体験
    春の田植えや夏の野菜収穫、秋の稲刈りなど、北海道の豊かな四季をまるごと体感できます。
  • 手作り体験教室
    パン・ジャム・ウィンナー作りなど、地元産の新鮮な食材を使った手作り教室は旅行の思い出にぴったり。
  • 地元食材の味わい
    レストラン「まあぶの台所」では、新鮮な野菜やお米、地元産食材を活かしたメニューを楽しめます。

戸外炉峠の猫バス

所在地(Google Map)
北海道深川市音江町

概要

スタジオジブリの名作『となりのトトロ』に登場する「猫バス」をイメージした戸外炉峠の猫バスは、映画の世界観を思い起こさせるフォトジェニックなスポットです。自然豊かな風景の中にぽつんと置かれた猫バスが、訪れた人の心を和ませてくれます。

おすすめポイント

  • 絶景ロケーション
    広がる田園風景や峠からの見晴らしが良く、バイクツーリングやドライブの途中で立ち寄るにもぴったり。
  • ファンにはたまらない撮影スポット
    作品のファンタジーを体験できる猫バスを背景に写真撮影を楽しむ方が多く、アニメ好きの方は一度は訪れたい場所です。
  • 季節を問わず魅力的
    猫バスの周りは四季折々の風景が広がり、塗装のメンテナンスも行われているので、より可愛らしい姿を目にすることができます。

丸山公園

所在地(Google Map)
一已町 深川市 北海道 074-0028 日本

概要

丸山公園(まるやまこうえん)は、深川市の自然が楽しめる憩いの場所です。園内には展望台や池、水車などが点在し、春には桜、夏には緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季を通じて多彩な表情を見せてくれます。

おすすめポイント

  • 季節ごとの風景
    春は可憐な桜、夏は木々の涼やかな緑、秋は色鮮やかな紅葉など、訪れる時期によって全く違った魅力を楽しめます。
  • 展望台からの眺望
    公園内にある展望台からは深川市を一望でき、晴れた日には絶景を望めます。
  • 癒やしのスポット
    池に咲く睡蓮や流れる水車など、自然の音に包まれながらゆったり過ごすのもおすすめです。

深川市桜山公園

所在地(Google Map)
北海道深川市一已町一已1863番地

Webサイト
http://www.city.fukagawa.lg.jp/kankou/mobile/pages2/ne5dau00000005up.html

概要

約770本の桜が植えられた桜の名所として知られる深川市桜山公園。5月上旬から中旬にかけては一面に咲き誇る桜が見事で、花見客で賑わいます。往年は遊園地として多くの人々に愛された場所でもあり、現在は自然公園として整備されています。

おすすめポイント

  • 桜のトンネル
    見頃の時期には園内がピンク色に染まり、散策するだけで春の華やかな気分を満喫。
  • 静態保存のSL車両
    D51やC58といった蒸気機関車が展示されており、鉄道ファンにも人気があります。
  • 静かに楽しめる雰囲気
    大勢でにぎわうお花見スポットというよりも、のんびりと桜を眺めたい方におすすめの、落ち着いた空気感があります。

音江環状列石

所在地(Google Map)
北海道深川市音江町向陽

概要

音江環状列石(おとえかんじょうれっせき)は、縄文時代の墓地や祭祀場と考えられる環状列石が残された貴重な史跡。標高113メートルほどの台地に位置し、当時の人々の生活や儀礼を感じられる価値ある遺構として国の史跡に指定されています。

おすすめポイント

  • 歴史ロマンあふれる遺跡
    石を環状に配置した独特の形状と、出土品からうかがえる縄文人の精神文化は必見。
  • 自然と融合する遺跡見学
    深川市の自然を感じながら史跡を巡ることで、北海道の悠久の歴史に思いを馳せることができます。

遍照山 丸山寺

所在地(Google Map)
北海道深川市一已町大師

Webサイト
http://www5e.biglobe.ne.jp/~maruyama/

概要

遍照山 丸山寺(へんじょうざん まるやまでら)は、大正時代に開創された歴史ある寺院。北海道三十三観音霊場や北海道八十八カ所霊場の札所として、多くの巡礼者や観光客が訪れます。斜面に建てられた堂宇は趣があり、上まで歩くと深川市の街並みが望める魅力的なロケーションです。

おすすめポイント

  • 巡礼の拠点
    道内に点在する霊場をめぐる旅のひとつとして、多くの人が参拝に訪れます。
  • 眺望の良さ
    境内からは田園風景や市街地を一望。上るにつれ広がる景色が心を洗ってくれます。
  • 心和む雰囲気
    お寺の方々の温かなもてなしや、境内の蝶や花々との出会いが、より一層穏やかな気持ちにさせてくれます。

アートホール東洲館

所在地(Google Map)
北海道深川市1条9−19

Webサイト
http://www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/gakuspo/ik75k4000000cfs3.html

概要

アートホール東洲館(アートホールとうしゅうかん)は、深川市経済センタービルの2階にある美術館。深川市出身の書家・小川東洲や洋画家・松島正幸の作品をはじめ、市民が手掛ける美術作品や各種企画展が催され、地域の芸術文化の発信地として親しまれています。

おすすめポイント

  • 多彩な企画展
    書や絵画、写真展など幅広いアート作品が集結し、作家と直接交流できることも。
  • 市民による作品展示
    地元ならではの温かみを感じられる作品が多く、地域の文化を身近に体感できます。
  • ゆったり観賞できる空間
    規模が大きすぎないため、静かに作品を味わえるのも魅力です。

おわりに

深川市には、自然の美しさや歴史ロマン、アニメやアートなど、さまざまな側面から楽しめるスポットが点在しています。季節やテーマに合わせて訪れれば、新しい魅力を発見できるはず。ぜひ次回の旅行プランに深川市を組み込み、豊かな時間をお過ごしください。