月形町のおすすめ観光スポット

月形町のおすすめ観光スポット

自然と歴史が息づく月形町へようこそ!
札幌市から車で約1時間ほどの距離にある月形町は、豊かな自然や北海道開拓の歴史を体感できる魅力的な地域です。湖やキャンプ場、博物館など、さまざまなスポットが点在しているので、ファミリーから歴史好きまで幅広い方におすすめです。ここでは、そんな月形町のおすすめ観光スポットをご紹介します。


皆楽公園(かいらくこうえん)

所在地(Google Map)
北海道樺戸郡月形町北農場1

Webサイト
http://kairakukoen.com/

概要

月形町の中心部近くにあり、池を囲むようにキャンプ場やバーベキューエリア、バンガローなどが整備された自然豊かな公園です。道の駅が道路を挟んだ向かい側にあるため、買い物にも便利。キャンプ初心者から上級者まで気軽に楽しめると好評のスポットです。

おすすめポイント

  • キャンプ施設が充実
    バンガローやテントサイトが整備されており、水洗トイレや炊事場なども完備。隣接する温泉施設やコンビニ、ホームセンターなどが徒歩圏内にあり、快適にアウトドアを楽しめます。
  • 釣りやボート体験が可能
    公園内の池では、へら釣りやボートに挑戦できます。湖畔をのんびり散策するのもおすすめ。
  • 道の駅との相乗効果
    2024年9月に「道の駅275つきがた」がオープンし、公園から徒歩でアクセスできる距離にあるため、地元の特産品や軽食を手軽に楽しめます。
  • ユニークなトイレ
    メロン型の外観が印象的で、中もこまめに清掃されており、利用しやすいと評判です。

月形樺戸博物館

月形樺戸博物館

所在地(Google Map)
北海道樺戸郡月形町月形1219

概要

明治期に設置された樺戸集治監(刑務所)に関する資料を展示している博物館です。道路建設や農地開墾など北海道開拓に尽力させられた囚人たちの歴史を学ぶことができ、当時の社会背景や囚人の生活の様子を詳しく知る貴重な機会を提供しています。

おすすめポイント

  • 圧倒的な資料量
    300円というリーズナブルな入館料でありながら、充実した展示内容を誇ります。かつての監獄建物を活用した空間は臨場感があり、当時の雰囲気を肌で感じられます。
  • 「ゴールデンカムイ」ファンにも好評
    人気漫画作品のモデルとなった囚人や施設が紹介されているため、作品の世界観を追体験できます。
  • 撮影は外観のみ可能
    館内は撮影禁止ですが、歴史的建造物の外観は写真に収められるので、思い出づくりにもぴったりです。

月ヶ湖

所在地(Google Map)
北海道樺戸郡月形町新田 知来乙(字)

概要

四季折々の美しい風景が広がる月形町の湖です。春には桜、秋には紅葉と、湖面に映り込む季節の移ろいが魅力となっています。釣りやカヌーなどのレクリエーションも楽しめ、都会の喧騒から離れてリフレッシュできるスポットです。

おすすめポイント

  • 四季それぞれの絶景
    春の桜や秋の紅葉など、いつ訪れても異なる美しさが堪能できます。
  • アウトドアアクティビティ
    湖面でのカヌーや釣りなど、自然と一体となって楽しめるアクティビティが充実しています。
  • アクセス良好
    札幌から車で約1時間半と、週末のドライブにもぴったりです。

道民の森月形地区陶芸館

道民の森月形地区陶芸館

所在地(Google Map)
北海道樺戸郡月形町曙町

Webサイト
http://www.do-sinrin.jp/

概要

北海道が所有する約12,000haの森林を整備して作られた「道民の森」の一部エリアです。広大な森の中でのアクティビティに加え、陶芸や木工体験ができる施設が設けられています。自然の中で創作に没頭できる、特別な体験を楽しむことが可能です。

おすすめポイント

  • 陶芸体験が楽しめる
    専任のスタッフが丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも安心して挑戦できます。作品は焼き上げて後日受け取りも可能です。
  • 安価な体験料金
    陶芸や木工はリーズナブルな料金設定で、子ども連れやグループでの思い出づくりに最適です。
  • キャンプ場の利用も便利
    周辺のキャンプサイトは整備が行き届いており、自然を満喫したい方に好評です。

北漸寺

所在地(Google Map)
北海道樺戸郡月形町市南 字市南4

概要

明治期に創建された曹洞宗のお寺で、月形町の歴史を語るうえで欠かせない存在です。囚人によって手掛けられたとされる木彫りの装飾が施されており、当時の労苦や技術の高さを感じることができます。

おすすめポイント

  • 熊坂長庵の弁天図
    藤田組贋札事件で収監中に描かれた「弁天図」が残されており、歴史と芸術が融合した貴重な文化遺産です。
  • 歴史を体感できる建造物
    境内の彫刻は、北海道開拓史における囚人たちの働きをしのばせる貴重な遺産。風雨にさらされながらも力強さを感じさせます。
  • 菩提寺として地域を支える
    明治14年(1881年)から続く歴史あるお寺で、今も地域住民をはじめ多くの参拝客を迎えています。

おわりに

自然豊かな景観と、北海道開拓期からの歴史が色濃く残る月形町には、キャンプや釣り、歴史散策など、多彩な楽しみ方があります。道の駅と連携した便利なスポットや、リーズナブルな博物館・体験施設も充実しているため、日帰りはもちろん宿泊を伴う旅行にもおすすめです。ぜひ次のお出かけ先として、月形町を訪れてみてはいかがでしょうか?