かすみがうら市のおすすめ観光スポット

かすみがうら市のおすすめ観光スポット

茨城県中南部に位置するかすみがうら市は、日本で二番目に大きな湖・霞ヶ浦をはじめ、自然や歴史、文化に恵まれた魅力あふれるエリアです。豊かな水辺の風景と里山の風光明媚さが融合し、家族連れから歴史好き、アウトドア派まで幅広い旅行者が楽しめる観光スポットが点在しています。ここでは、その中でもおすすめのスポットを厳選してご紹介します。


かすみがうら市水族館

かすみがうら市水族館

所在地(Google Map)
茨城県かすみがうら市坂910−1

概要

霞ヶ浦に隣接する歩崎公園内にあり、淡水魚や外来魚などを中心とした生き物を展示する市立の水族館。1990年の開館以来、地元や観光客に親しまれています。2018年4月のリニューアル以降は、霞ヶ浦の自然保護や生態系についてより深く学べる展示が充実し、コチョウザメの大水槽やオオサンショウオのパノラマ水槽など、見応えあるコーナーが人気を集めています。

おすすめポイント

  • 家族で楽しめる空間
    館内は子ども目線の高さで展示水槽が設置されているため、小さな子どもでも見やすい工夫がされています。
  • 生態系を学べる展示
    コチョウザメやオオサンショウオの大きな水槽は迫力満点。霞ヶ浦の自然をリアルに再現した出島水槽では、淡水魚が生き生きと泳ぐ姿を観察できます。
  • 体験イベントの開催
    魚への給餌体験やオオサンショウオの餌やりなどが行われることもあり、タイミングが合えば生き物と触れ合う貴重な体験が可能です。館内でのガチャに当選すれば無料で参加できることも。
  • 周辺施設も魅力的
    公園内には噴水がある広場や遊具があり、天気が良い日には子どもが水遊びや外遊びを楽しめます。霞ヶ浦の景色を眺めながらピクニック気分で一日を過ごせるのも魅力です。

かすみがうら市歴史博物館

所在地(Google Map)
茨城県かすみがうら市坂1029

概要

お城をイメージした外観が特徴的な歴史博物館。地域に伝わる帆引き船の実物大模型や江戸時代の農具、古代の考古資料など、かすみがうら市の歴史と文化を多角的に紹介しています。最上階には展望台があり、霞ヶ浦や周辺の風景を見渡すことができるのも楽しみのひとつです。

おすすめポイント

  • 帆引き船の展示
    実物に近いスケールの模型や映像資料が充実しており、霞ヶ浦ならではの漁の歴史を学べます。
  • 階ごとに分かれたテーマ展示
    考古学や農具・漁具、地域の成り立ちなど、時代を追ってわかりやすく展示しているため、郷土の歩みを俯瞰できます。
  • 天守閣風の展望台
    4階相当の高さからは、霞ヶ浦の広大な湖面や筑波山などを一望できる絶景が広がります。
  • アクセスのしやすさ
    駐車場が広く整備されているほか、水族館との共通券もあるので、合わせて観光するのもおすすめです。

雪入ふれあいの里公園

雪入ふれあいの里公園

所在地(Google Map)
茨城県かすみがうら市雪入452−1

Webサイト
http://www.yukiiri.jp/

概要

かすみがうら市の南側中腹に広がる自然豊かな公園で、採石場跡地を整備した独特の地形が魅力。ネイチャーセンターをはじめ、ハイキングや散策を楽しめる登山道が整備されており、四季折々の動植物や絶景を楽しむことができます。

おすすめポイント

  • 多彩なハイキングコース
    初心者向けから中級者向けまで複数のルートがあり、稜線からは遠くの山々や霞ヶ浦が見渡せる絶好のビューポイントも。
  • ネイチャーセンター
    自然学習用の展示や予約制のシアターがあり、山や生き物にまつわる知識を深めることができます。
  • 心地よいアウトドア環境
    公園周辺は水郷筑波国定公園の一部で、新鮮な空気を感じながらハイキングやピクニックを楽しめます。

歩崎公園

歩崎公園

所在地(Google Map)
茨城県かすみがうら市坂4784番地地先

概要

霞ヶ浦湖畔に位置する広大な公園で、美しい湖岸の風景と整備の行き届いた芝生広場が特徴。水族館や飲食店・売店が近接しており、周辺施設と合わせて一日中のんびり過ごせる環境が整っています。

おすすめポイント

  • 湖畔の絶景と開放感
    霞ヶ浦の広大な湖面を間近に感じられ、季節や天候によってさまざまな表情を楽しめます。
  • ピクニックや水遊びに最適
    噴水広場では夏場に子どもが水遊びを楽しめるほか、豊かな芝生スペースはピクニックやスポーツにもぴったり。
  • 無料駐車場が充実
    駐車場が広いため、車でのアクセスもスムーズ。サイクリングロードの拠点としても人気です。

百体磨崖仏

百体磨崖仏

所在地(Google Map)
634, 上志筑 かすみがうら市 茨城県 315-0076 日本

概要

かすみがうら市の山中に点在する磨崖仏群。自然の岩壁に直接彫られた数多くの仏像があり、鎌倉時代頃のものとされる歴史的に貴重な文化財です。茨城県指定文化財にもなっており、静寂の中で歴史と信仰に触れることができます。

おすすめポイント

  • 神秘的な雰囲気
    落ち着いた山林の中で、岩肌に刻まれた仏像をそっと拝観すると当時の人々の想いに触れられるようです。
  • 手軽な山歩きも楽しめる
    磨崖仏へ向かう登り口まで車で行ける場所があり、少しの山道散策で歴史ロマンを体感できます。歩きやすい装備で訪れるのがおすすめです。

歩崎展望台

歩崎展望台

所在地(Google Map)
茨城県かすみがうら市坂924

概要

霞ヶ浦の湖面を一望できる高台に設置された展望台。近くには歴史ある歩崎観音があり、参拝とあわせて散策するのに最適です。夕暮れ時には湖面が黄金色に染まり、ロマンチックな雰囲気を味わえます。

おすすめポイント

  • 湖と寺院の調和
    長禅寺(歩崎観音)の境内を通り抜けた先にあるため、歴史探訪と絶景鑑賞を一度に楽しめます。
  • 夕日の名所
    霞ヶ浦に沈む夕日は人気の撮影スポット。階段を上るときは足元に注意しつつ、ゆっくりと湖畔の風景を堪能できます。

おわりに

かすみがうら市には、淡水ならではの豊かな生態系を学べる水族館や、地域の歴史・文化を体感できる博物館、さらに自然を満喫できる公園や展望スポットが揃っています。湖畔でのんびり過ごしたい方も、歴史やトレッキングを楽しみたい方も、ぜひかすみがうら市の多彩な魅力を味わい尽くしてみてください。