那珂市には、自然や歴 史、文化を楽しめるさまざまな観光スポットが点在しています。静かな神社から四季折々の花が美しい公園、大人も子どもも楽しめる植物園など、見どころが豊富です。ここでは、那珂市ならではの魅力を感じられるスポットをご紹介します。
静神社
所在地(Google Map)
茨城県那珂市静2
Webサイト
http://www.shizu.e-naka.jp/
概要
常陸国二宮として由緒正しい歴史を持つ静神社(しずじんじゃ)は、豊かな森と静かな雰囲気に包まれた荘厳な神社です。天保年間(1830年〜1844年)に徳川斉昭によって再建された社殿をはじめ、建築美と長い歴史を感じさせる見どころが境内に点在しています。
おすすめポイント
- 心を穏やかにしてくれる境内の空気
境内は開けた雰囲気で、凛としていながらも穏やかな空気感が漂っています。梅や桜の季節には、花の枝に野鳥が舞う姿にほっこりした気分を味わえます。 - 手足を守る末社「手接足尾神社」
本殿奥のルートから少し歩いた先に、小さな社殿が鎮座しています。山道を通るとさらに静寂が深まり、手足の健康を願う神社として知られています。 - 隣接する公園との散策が楽しめる
すぐ近くにある公園の駐車場からも参拝でき、季節の花を楽しみながら神社へ向 かう散策コースも人気です。
茨城県植物園
所在地(Google Map)
茨城県那珂市戸4589
Webサイト
http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
概要
1981年に開園した茨城県植物園は、約12ヘクタールの敷地に多彩な植物が植えられた緑あふれるスポットです。植物に関する学習の場であると同時に、家族連れやカップルにも人気の憩いの場となっています。
おすすめポイント
- ジャングル気分を味わえる熱帯植物館
熱帯のジャングルゾーンや人工の滝があり、南国の雰囲気に浸れます。熱帯植物だけでなく、カブトムシや魚なども展示されているので子どもから大人まで楽しめます。 - 季節のイベントやワークショップ
ハロウィンや季節の花に関連するイベントが開催され、家族で遊べる企画が充実。自然の中でさまざまな体験ができます。 - 2025年に“泊まれる体験型植物園”へリニューアル予定
入園料が無料化され、宿泊・温浴施設やレストランなどが整備される計画が進行中。今後ますます注目度が高まるスポットです。
茨城県きのこ博士館
所在地(Google Map)
茨城県那珂市戸4692−1
Webサイト
http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
概要
1998年に開設された「茨城県きのこ博士館」は、さまざまなきのこの生態や特徴、栽培方法を学べるユニークなスポットです。館内にはメルヘンな雰囲気の展示があり、小さな子どもでも楽しみながらきのこの世界を体験できます。
おすすめポイント
- 実物のきのこ展示や触れ合い要素
館内では、実際に採取したきのこの展示や標本が見られます。触れて学べる工夫があるので、興味深く観察できます。 - 無料とは思えない充実度
入館料がかからないにもかかわらず、細部まで作り込まれた展示が満載。短時間の見学でも学びが多く、周辺の森と合わせて訪れるとより一層楽しめます。
静峰ふるさと公園
所在地(Google Map)
茨城県那珂市静1720−1
概要
静峰ふるさと公園は、約12万平方メートルの広大な敷地を誇る自然豊かな公園。日本さくら名所100選にも選ばれており、春には約2,000本もの八重桜が美しく咲き誇ります。
おすすめポイント
- 見事な八重桜
開花時期は4月下旬から5月上旬にかけてで、濃いピンクや淡いピンクの大輪の花が咲き乱れます。夜にはライトアップも行われることがあり、幻想的な景観を楽しめます。 - 余暇施設「しどりの里」
古代から織物で栄えた歴史を感じさせる名前を持つ施設で、入浴設備が備わっており、散策のあとにリラックスするのにもおすすめです。 - 家族連れも楽しめる設備
遊具施設や水鳥の池などが整備されているため、子どもと一緒に1日中過ごせるスポットです。
茨城県民の森
所在地(Google Map)
茨城県那珂市戸
Webサイト
http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
概要
茨城県民の森は、自然とのふれあいを通じてリフレッシュできる広大な森林エリア。ハイキングコースやキャンプ場などが整備されており、アウトドアを楽しみたい方にぴったりの場所です。
おすすめポイント
- 豊かな森林と四季の花々
森林浴やバードウォッチングなど、自然を満喫できるアクティビティが多彩。季節ごとの花や緑の香りを楽しめます。 - ファミリーで楽しめるキャンプ場
キャンプやバーベキューを通じて家族や仲間との絆を深められます。設備も整っているので初心者でも安心です。 - 自然学習プログラム
親子で参加できる自然観察会や工作教室なども開催。学びと遊びを同時に楽しむことができます。
鹿嶋八幡神社
所在地(Google Map)
茨城県那珂市額田北郷417
Webサイト
http://www.nukadajinjya.e-naka.jp/index.htm
概要
地元では「額田神社」としても親しまれる鹿嶋八幡神社。社殿は市指定有形文化財に指定されるなど、歴史と文化の重みを感じる神社です。社殿周辺にはたくさんの末社があり、荘厳な雰囲気を醸し出しています。
おすすめポイント
- 参道のスケール感
約380mある参道を歩けば、随所に掲示された比較案内などで楽しみながら神社へ向かえます。幅が広く開放的で、途中には大きな山車の倉庫もありお祭りの盛り上がりが想像できます。 - 樹齢300年以上の真榊
徳川光圀公が手植えしたと伝わる真榊も必見で、その歴史的価値と神秘的な雰囲気は訪れる人を魅了します。 - 例大祭で体感する地域の文化
3年に一度の「額田まつり大祭礼」では、関東三大神輿の一つともいわれる神輿が登場し、地元の熱気と伝統を肌で感じられます。
瓜連城跡
所在地(Google Map)
茨城県那珂市瓜連1222
概要
南北朝時代に築かれたとされる歴史ある城跡で、現在はお寺(常 福寺)の境内を中心に土塁や空堀の跡が良好に残っています。城好き・歴史好きにはたまらないスポットです。
おすすめポイント
- 常福寺境内と一体になった歴史探訪
お寺の裏手には急勾配の崖と空堀があり、中世の城郭としての姿をしのばせます。所々に残る土塁の広がりから、当時の規模の大きさを体感できます。 - 南北朝時代のロマン
楠木正成の一族と佐竹氏の激戦地となった場所でもあり、歴史ファンには語り継がれるエピソードが数多く存在します。
おわりに
那珂市には、雄大な自然を満喫できる公園や森林、由緒ある神社、そして歴史の面影を伝える城跡など、多彩な魅力がぎゅっと詰まっています。四季折々の花やイベント、ロマンあふれる史跡巡りも楽しめるので、訪れるたびに新たな発見があるでしょう。ぜひ那珂市の魅力をたっぷり味わってください。