城里町のおすすめ観光スポット

城里町のおすすめ観光スポット

自然と歴史が織りなす城里町の魅力を満喫!日帰りドライブからゆったり観光まで楽しめるスポットがそろっています。


道の駅 かつら

道の駅 かつら

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡城里町御前山37

Webサイト
https://www.m-katsura.com/

概要

茨城県内で初めて登録された道の駅として知られる「道の駅 かつら」。国道123号沿いに位置し、地元の新鮮な野菜や納豆、梅ジュースなど、ここでしか味わえない特産品が勢ぞろいしています。那珂川沿いという立地も魅力で、川を眺めながらのんびり過ごすことができます。

おすすめポイント

  • 地元産の味を堪能
    レッドポアロー(赤ネギ)や御前山そばなど、地域特産の食材をたっぷり味わえる直売コーナーが充実。中でも蕎麦いなりは、遠方から買いに来る人もいるほど好評です。
  • そば屋さん&ジェラート屋さん
    敷地内にはそば屋さんがあり、打ち立ての香り豊かな蕎麦を楽しめます。外にはジェラート屋さんもあり、甘いものが食べたくなった時にぴったり。
  • 清潔で広々した施設
    トイレ棟が独立していていつも清潔に保たれており、駐車場はとても広いので車中泊やキャンプ利用などにも便利です。子連れでも安心して利用できます。
  • キャンプや川遊びにも最適
    那珂川沿いの親水エリアでは魚が元気に跳ねる姿が見られ、無料のキャンプ場にはさまざまな種類の薪を用意。星空観察を楽しむ人も多く、心地よい自然を体感できます。

城里町常北運動公園テニスコート

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡城里町上青山

Webサイト
http://www.town.shirosato.lg.jp/page/page000523.html

概要

緑に囲まれた「城里町常北運動公園」内にあるテニスコート。自然を感じながら、テニスやジョギングなどさまざまなアウトドアを楽しめるスポットです。

おすすめポイント

  • 気軽に利用できるリーズナブルなコート代
    昼間は1コート200円で利用できるため、地元のテニス愛好家はもちろん、観光の合間に運動を楽しみたい方にも好評です。
  • 水はけのよいコート
    雨上がりでも比較的早く使えるようになるクレーコートで、練習や試合に最適。初心者から上級者まで幅広いレベルでプレーできます。
  • 駐車場・休憩スペースが充実
    公園内には十分な駐車スペースと木陰のベンチがあり、プレー後の休憩場所としても便利です。

清音寺

清音寺

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡城里町下古内1130

概要

809年(大同4年)に弘法大師空海によって開山したと伝わる臨済宗南禅寺派の古刹。歴史ある伽藍や静かな境内が印象的で、四季を通じて穏やかな雰囲気に包まれています。

おすすめポイント

  • 豊かな歴史と文化
    武将の戦勝祈願や将軍の寄進などに関わる由緒正しき寺院。火災や再建を繰り返しながらも南禅寺直属の寺院として現在に至ります。
  • 四季折々の美しさ
    春は桜、秋は紅葉と、季節ごとの彩りが見事。静寂の中で日本の歴史や仏教文化をじっくり体感できます。
  • 独特の禅寺の空気感
    木々が生い茂る参道や、苔生した石塔が歴史を感じさせ、どこか神秘的。心落ち着く時間を過ごすのに最適です。

小松寺

所在地(Google Map)
茨城県東茨城郡城里町上入野3912

概要

天平17年(745年)に名僧・行基によって開山されたと伝わる真言宗智山派の寺院。平清盛の長男・重盛の菩提が弔われている歴史的にも貴重なお寺です。長い石段と杉並木の参道が印象的で、古くから地元の人々に親しまれています。

おすすめポイント

  • 重厚感あふれる伽藍
    江戸時代初期の建築とされる唐門や観音堂など、歴史を物語る建造物が多く残されています。彫刻や天井画など、細部まで見ごたえがあります。
  • 四季の彩りが美しい境内
    春は桜、初夏には新緑、秋には紅葉が境内を彩り、どの季節に訪れても異なる表情を楽しめます。
  • 水戸光圀公とのゆかり
    焼失後の再建には徳川光圀が深く関わり、本堂書院を寄進。歴史好きには見逃せないスポットです。

おわりに

城里町には、地元の味を満喫できる道の駅から、スポーツを楽しめる公園、そして深い歴史をたどれる寺院まで、多彩な魅力がそろっています。自然を満喫しながらのんびり過ごしたり、歴史散策で先人の足跡に思いを馳せたりと、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。ぜひ一度足を運んで、城里町が持つ豊かな表情を感じ取ってみてください。