仙台市のおすすめ観光スポット

仙台市のおすすめ観光スポット

杜(もり)の都とも呼ばれる仙台市は、豊かな自然と歴史、そして美食が融合した魅力あふれる街です。市内には歴史的建造物からレジャー施設まで、多彩な観光スポットが点在しています。今回はその中でも特におすすめしたいスポットを厳選してご紹介します。


仙台城

仙台城

所在地(Google Map)
宮城県仙台市青葉区川内1

Webサイト
http://www.honmarukaikan.com/

概要

伊達政宗によって築かれた仙台城は、青葉山の地形を活かした堅牢な平山城です。戦禍や震災の被害を受けながらも修復を重ね、現在は史跡として残る石垣や本丸跡などから往時の壮大さを感じ取ることができます。本丸跡からは仙台市街地や太平洋まで一望でき、歴史と自然が調和した風景が広がります。

おすすめポイント

  • 夜景とライトアップ
    夜間には伊達政宗公の騎馬像がライトアップされ、市街地の夜景と相まって幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
  • 石垣の迫力
    大手門跡から続く大きな石垣は圧巻。かつての城郭の壮麗さを実感できます。
  • ずんだ餅などの名物グルメ
    売店では、仙台名物のずんだ餅をはじめとしたお菓子を味わうことができ、ちょっとした休憩にぴったりです。
  • 歴史散策の充実感
    三の丸周辺には仙台市博物館があり、伊達家ゆかりの品々や城下町の歴史を学ぶことができます。

瑞鳳殿

瑞鳳殿

所在地(Google Map)
宮城県仙台市青葉区霊屋下23−2

Webサイト
http://www.zuihoden.com/

概要

仙台藩祖・伊達政宗の霊廟として建立された瑞鳳殿は、桃山文化の豪華絢爛な装飾が特徴です。一度は戦災で焼失しましたが、1979年に当時の姿を再現する形で再建されました。周囲には伊達家ゆかりの霊廟や資料館もあり、歴史ファンには見逃せない場所です。

おすすめポイント

  • 華やかな建築美
    漆や金箔で彩られた建物は、一見の価値あり。細部に至るまで繊細な彫刻が施されています。
  • 木々に囲まれた静寂
    経ヶ峯と呼ばれる丘の上に位置し、周囲は美しい杉木立。厳かな雰囲気に包まれながら参拝できます。
  • 歴史的資料の展示
    資料館では発掘調査で見つかった副葬品や、伊達政宗の遺骨をもとに復元された容貌像などが公開され、当時の様子に思いを馳せることができます。

大崎八幡宮

大崎八幡宮

所在地(Google Map)
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6−1

Webサイト
http://www.oosaki-hachiman.or.jp/

概要

伊達政宗が社殿を寄進したとされる、桃山建築様式が色濃く残る神社です。国宝にも指定されており、新年の「どんと祭」では多くの参拝客でにぎわいます。境内には青いだるまなど仙台ならではの文化も感じられます。

おすすめポイント

  • 絢爛豪華な社殿
    漆黒の柱と金箔を用いた彫刻が施された権現造の社殿は、荘厳な空気を放っています。
  • 季節ごとの風景
    夏には七夕飾りや茅の輪、秋には紅葉と、季節ごとの彩りが美しく、写真映えします。
  • どんと祭のにぎわい
    毎年1月14日に行われる伝統行事「どんと祭」は、白装束やふんどし姿の参拝者で活気にあふれ、大迫力です。

仙台うみの杜水族館

仙台うみの杜水族館

所在地(Google Map)
宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地

Webサイト
http://www.uminomori.jp/

概要

2015年にオープンした「仙台うみの杜水族館」は、三陸の海を再現した大水槽や多彩なショーが魅力の大型水族館です。地元で長年愛されたマリンピア松島水族館の後継施設として、イルカやアシカのショーのほか、充実した展示で人気を博しています。

おすすめポイント

  • 大迫力のショー
    イルカやアシカのダイナミックなショーは必見。季節やイベントに合わせた演出が楽しめます。
  • 三陸の海を再現した大水槽
    数万匹ものイワシが群れをなす様子は幻想的。餌付けの時間帯には一斉に泳ぎ回る姿に感動する人が多いです。
  • 家族で楽しめる体験コーナー
    親子向けのふれあいプログラムや体験教室が充実しており、学びながら楽しめる点も好評です。

仙台市八木山動物公園 フジサキの杜

仙台市八木山動物公園

所在地(Google Map)
宮城県仙台市太白区八木山本町1丁目43

Webサイト
http://www.city.sendai.jp/zoo/index.html

概要

「仙台市八木山動物公園 フジサキの杜」は、130種を超える動物を飼育する市立動物園です。1965年の開園以来、市民や観光客に親しまれており、高台にあるため園内から市街地を見渡すこともできます。近くには遊園地「八木山ベニーランド」もあり、家族連れに人気です。

おすすめポイント

  • 動物との距離が近い
    大型動物から小動物までを間近に見ることができ、エサやり体験やふれあいイベントも行われています。
  • アフリカゾウやホッキョクグマの迫力
    国内最年長クラスのゾウもいるなど見どころたっぷり。広々とした展示エリアで動物たちが生き生きと過ごす姿を楽しめます。
  • 緑豊かな園内
    高台の自然を活かした園内は、季節の花や木々の美しさも魅力の一つです。

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール

所在地(Google Map)
宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101−14

Webサイト
http://www.sendai-anpanman.jp/index.html

概要

子どもたちに大人気の「アンパンマン」の世界観を思う存分楽しめるテーマパークです。有料エリアのミュージアムのほか、1階のモール部分は無料で入れるショップ&グルメスペースが充実。可愛いキャラクターのパンや限定グッズなど、ファミリーで一日中楽しめます。

おすすめポイント

  • 体験型アトラクション
    キャラクターと触れ合えるコーナーや、子どもが走り回って遊べるエリアがあり、親子で盛り上がること間違いなし。
  • ショーやイベントが充実
    1日に何度か開催されるステージショーでは、アンパンマンや仲間たちが歌やダンスを披露。子どもからも大歓声が上がります。
  • フードやお土産も豊富
    アンパンマンをかたどったパンやスイーツが大人気。限定グッズやコラボ商品も見逃せません。

八木山ベニーランド

八木山ベニーランド

所在地(Google Map)
宮城県仙台市太白区長町越路19−1

Webサイト
http://www.benyland.com/

概要

1968年に開園した東北を代表する遊園地。八木山動物公園と向かい合わせにあり、ジェットコースターや観覧車、メリーゴーランドなど、昔ながらの遊園地らしいアトラクションを楽しめます。地元の人々にとっては思い出の場所でもあり、昭和レトロな雰囲気が魅力です。

おすすめポイント

  • 豊富なアトラクション
    小さな子どもでも楽しめるコースターからスリル満点の絶叫系まで、バラエティに富んだ乗り物がそろっています。
  • ほどよい混雑具合
    比較的待ち時間が少なく、休日でもスムーズにアトラクションに乗れるという声も。
  • フードコートや休憩所の充実
    軽食やソフトクリームなどを扱う売店が点在。園内の見晴らしも良いので、合間の休憩も楽しみの一つです。

おわりに

仙台市には、歴史を感じられる史跡や華やかな祭礼文化、家族みんなで楽しめるアミューズメント施設など、多彩な魅力が詰まっています。自然豊かな環境で味わう地元グルメも見逃せません。ぜひ次の旅先に仙台市を選んでみてはいかがでしょうか。新たな発見と感動がきっと待っています。