大阪市のおすすめ観光スポット

大阪市のおすすめ観光スポット

大阪市は、伝統と最先端が融合する魅力あふれる都市。グルメやショッピングはもちろん、歴史的スポットやエンターテインメントなど、多彩な観光地が点在しています。そんな大阪市の中でも、ぜひ訪れてほしいおすすめスポットをご紹介します。


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

所在地(Google Map)
大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33

Webサイト
http://www.usj.co.jp/

概要

ハリウッド映画の世界を体験できるテーマパークとして、2001年にオープンした「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。映画やアニメ、ゲームをテーマにしたエリアが充実しており、大人から子どもまで幅広く楽しめる人気スポットです。

おすすめポイント

  • 映画・アニメの世界観が充実
    『ハリー・ポッター』やミニオン、スーパーマリオなど、人気作品を忠実に再現したエリアが盛りだくさん。細部までこだわった世界観にどっぷり浸れます。
  • 季節ごとのイベントが楽しい
    春のイースター、夏のパレード、秋のハロウィーンなど、四季折々のテーマでパークが彩られ、何度訪れても新鮮に楽しめます。
  • フードやグッズが魅力的
    映画の世界にちなんだ特別メニューや限定グッズも人気。パーク内のレストランでは、見た目も可愛らしいメニューを堪能できます。
  • スタッフのホスピタリティが秀逸
    キャストの盛り上げ方や丁寧な対応が好評で、どんな年代の方も安心して楽しめる雰囲気が魅力です。

大阪城

大阪城

所在地(Google Map)
大阪府大阪市中央区大阪城1−1

Webサイト
https://www.osakacastle.net/

概要

豊臣秀吉が築いた城として有名な「大阪城」は、大阪の歴史と文化を象徴する観光名所です。現在の天守閣は1931年に再建された鉄骨鉄筋コンクリート造で、内部は博物館として公開。豊臣秀吉の生涯や戦国時代の資料を見ることができます。

おすすめポイント

  • 天守閣からの絶景
    最上階の展望台からは大阪市内を一望。歴史に触れながら眺める街並みは格別です。
  • 豊富な歴史展示
    城内の博物館では、戦国時代や豊臣秀吉にまつわる貴重な資料を多数展示。学びの要素も満載です。
  • 四季を彩る大阪城公園
    桜の名所としても名高く、季節ごとの花やイベントも楽しめます。広々とした公園は散策にぴったりです。

海遊館

海遊館

所在地(Google Map)
大阪府大阪市港区海岸通1丁目1−10

Webサイト
http://www.kaiyukan.com/

概要

世界最大級の水族館の一つとして知られる「海遊館」は、環太平洋の海洋環境を再現した巨大水槽が圧巻。ジンベエザメをはじめとする多様な生き物が優雅に泳ぐ姿を、上下階からじっくり観察できます。

おすすめポイント

  • ジンベエザメに会える大迫力の水槽
    メイン水槽ではジンベエザメやエイが悠々と泳ぎ、訪れる人を魅了します。
  • 多彩な生態系を体験
    各エリアで異なる地域の海洋生物を展示。水槽の配置が工夫されており、水面と水中それぞれの視点を楽しめます。
  • 幻想的な夜の演出
    夕方以降はライトアップや音楽演出が加わり、昼間とは違ったムードを満喫。カップルや家族連れにも好評です。

通天閣

通天閣

所在地(Google Map)
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18−6

Webサイト
http://www.tsutenkaku.co.jp/

概要

新世界エリアにそびえ立つ「通天閣」は、大阪を代表するシンボルタワー。1912年に初代が建設され、現在の二代目は1956年に再建されました。昭和レトロな雰囲気が漂う界隈で、地元のソウルフードや観光を楽しむ拠点にもなっています。

おすすめポイント

  • 展望台からのパノラマビュー
    大阪市街を一望できる展望台は開放感抜群。夜景も美しく、大阪の街明かりを堪能できます。
  • 幸運の神様・ビリケンさん
    足の裏をなでると幸運が訪れると言われるビリケン像。多くの人が参拝気分で楽しんでいます。
  • 新アトラクション「タワースライダー」
    スリル満点の滑り台が設置され、さらに楽しみが増えました。思い出に残る体験にぴったりです。

あべのハルカス

あべのハルカス

所在地(Google Map)
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43

Webサイト
https://www.abenoharukas-300.jp/

概要

地上60階建て・高さ300mを誇る超高層複合ビル「あべのハルカス」。百貨店やホテル、美術館などが入居し、大阪の新たなランドマークとして注目を集めています。

おすすめポイント

  • 「ハルカス300」からの大パノラマ
    58〜60階の展望台は360度ガラス張りで、大阪平野を一望できる圧巻の眺め。夜景もロマンチックです。
  • 複合施設で一日中楽しめる
    ショッピングやグルメ、美術館と充実した施設が揃い、天候に左右されずに満喫できます。
  • アクセスの良さ
    JR天王寺駅や大阪阿部野橋駅と直結しており、大阪市内・関西各地からの移動もスムーズです。

鶴見緑地 風車の丘

鶴見緑地風車の丘

所在地(Google Map)
2-163 緑地公園 鶴見区 大阪市 大阪府 538-0036 日本

概要

1990年の「国際花と緑の博覧会」(花の万博)のメイン会場として整備された花博記念公園鶴見緑地。その一角にある風車の丘は、季節ごとの花と風車が織りなす美しい景観が魅力です。

おすすめポイント

  • 季節の花と風車のコントラスト
    春のチューリップや秋のコスモスなど、四季折々の花々との組み合わせがフォトジェニック。
  • 自然豊かな公園散策
    広大な敷地内には散策路やスポーツ施設も充実。のんびりピクニックにもおすすめです。
  • 歴史的博覧会の名残を感じられる
    花の万博の遺構や記念施設が点在しており、当時の雰囲気を今でも楽しめます。

道頓堀グリコの看板

道頓堀グリコの看板

所在地(Google Map)
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目10−2

Webサイト
https://www.glico.com/jp/enjoy/contents/glicosign/

概要

大阪ミナミを代表するシンボルとして、1935年に初代看板が登場して以来、多くの観光客を魅了する「道頓堀グリコの看板」。ランナーのポーズでおなじみのデザインは、現在6代目となっています。

おすすめポイント

  • 大阪らしい活気を体感
    海外からの観光客も多く、記念撮影や食べ歩きなど、にぎやかな大阪の雰囲気を満喫できます。
  • 日中と夜とで異なる表情
    夜になると看板やネオンが鮮やかに光り、一段とフォトジェニックに。ぜひ両方の表情を味わってみてください。
  • 周辺のグルメスポット
    たこ焼きやお好み焼きなどの名物店が軒を連ね、食べ歩きにも最適。大阪の“粉もん”文化を堪能できます。

おわりに

大阪市には、世界的に有名なテーマパークや歴史を感じられる名城、海の生き物と触れ合える水族館など、エンタメから文化まで楽しめるスポットが満載です。にぎやかな街の風情やおいしいグルメを堪能しながら、大阪ならではのエネルギッシュな魅力を味わってみてください。何度訪れても新しい発見がある、大阪市の観光をぜひ満喫していただければと思います。