湖南市のおすすめ観光スポット

湖南市のおすすめ観光スポット

自然と歴史が息づく湖南市。温泉や古刹、城跡まで、多彩な魅力が詰まったおすすめスポットをご紹介します。日常の喧騒を離れて、ゆったりとした癒しの時間と古の歴史を感じに出かけてみませんか。


湖國十二坊の森十二坊温泉ゆらら

所在地(Google Map)
滋賀県湖南市岩根678−28

Webサイト
http://www.12-yurara.jp/

概要

「湖國十二坊の森十二坊温泉ゆらら」は、自然豊かな環境の中でゆったり温泉を楽しめる施設です。開放感あふれる露天風呂からは四季の景色が望め、肌あたりのやさしい湯が評判を呼んでいます。隣接するキャンプ場などアウトドア施設も充実しており、家族連れや友人同士で1日中楽しめるスポットです。

おすすめポイント

  • 湯温がちょうど良い露天風呂
    ほどよく温かい湯温なので、ゆっくりと浸かりながら体の芯まで温まれます。肌がさっぱりとする湯質も好評です。
  • 多彩な浴槽・サウナ
    内湯には広々とした浴槽やサウナ、外には壺湯や泡風呂などがあり、好みの入浴スタイルでくつろげます。
  • 地元食材を楽しめる食事処
    地元の新鮮な食材を使用した料理が魅力。季節ごとに変わるメニューも人気です。
  • キャンプやプールなども併設
    夏場はプールやキャンプ、星空観察などのアクティビティも楽しめるので、温泉との相乗効果でリフレッシュ度がアップします。

善水寺

善水寺

所在地(Google Map)
滋賀県湖南市岩根3518

Webサイト
http://www.zensuiji.jp/

概要

「善水寺(ぜんすいじ)」は、奈良時代に創建されたと伝わる天台宗の古刹で、「湖南三山」の一つとして知られています。薬師如来を本尊とし、歴史ある建築や静寂に包まれた境内が多くの参拝者を魅了します。

おすすめポイント

  • 国宝の本堂と貴重な仏像
    中世天台宗建築の貴重な本堂は国宝に指定され、内部には重要文化財の仏像が数多く安置されており、その荘厳さに圧倒されます。
  • 四季折々の絶景
    境内の紅葉や新緑など、季節ごとに異なる表情を見せる自然が楽しめます。特に秋の彩りは必見。
  • 霊水をいただける伝説
    病を癒したと伝わる霊水が湧く場所としても有名。ペットボトルで持ち帰る人も多く、祈りの心を感じられます。
  • 静謐な雰囲気
    比較的混雑が少なく、ゆっくりと参拝できる穴場スポット。住職による説明がわかりやすいとの声も。

長寿寺

長寿寺

所在地(Google Map)
滋賀県湖南市東寺5丁目1−11

Webサイト
https://chojyuji.jp/

概要

「長寿寺(ちょうじゅじ)」は、奈良時代に創建されたとされる歴史深い寺院で、「東寺(ひがしでら)」とも呼ばれています。こちらも「湖南三山」の一つとして知られ、本尊の地蔵菩薩や国宝に指定された本堂など見どころが満載です。

おすすめポイント

  • 国宝の本堂
    鎌倉時代初期を代表する天台宗の仏堂建築。落ち着いた佇まいの屋根や柱など細部まで見どころがあり、歴史好きにはたまりません。
  • 紅葉と参道の美しさ
    秋には鮮やかな紅葉が境内と参道を彩り、時には落ち葉の絨毯が敷き詰められる風情ある光景が楽しめます。
  • 子安地蔵菩薩への信仰
    子宝や安産、長寿を祈願する人々が多く訪れ、やわらかい雰囲気に包まれています。
  • 豊かな寺院文化を体感
    境内には多くのお地蔵様や装飾品が置かれ、仏教文化の奥深さを感じられるスポットです。

三雲城跡

所在地(Google Map)
滋賀県湖南市吉永

概要

三雲城跡は、戦国時代に地元の豪族・三雲氏が築いた山城の遺構です。山頂近くまで登ると、琵琶湖を遠望できる絶景が広がり、歴史と自然を同時に楽しむことができます。

おすすめポイント

  • 迫力ある城郭遺構
    土塁や石垣、堀など当時の防衛施設が残されており、戦国ロマンを感じられます。
  • 短時間で楽しめるハイキングコース
    登山口から主郭までは比較的短距離で登れるため、初心者でも気軽に歴史探訪が楽しめます。
  • 紅葉シーズンもおすすめ
    秋には紅葉に彩られた山道を歩きながら、落ち葉のじゅうたんを踏みしめる散策が楽しめます。

吉御子神社

吉御子神社

所在地(Google Map)
滋賀県湖南市石部西1丁目15−1

Webサイト
http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=517

概要

吉御子神社(よしみこじんじゃ)は、古代から続く由緒正しき式内社で、1865年に京都の上賀茂神社の旧本殿を移築した歴史を持ちます。本殿は国の重要文化財に指定されており、荘厳な建築美が見どころです。

おすすめポイント

  • 上賀茂神社旧本殿の美しさ
    移築された本殿は、檜皮葺の屋根や精巧な木組みなど見応えたっぷり。古社の雰囲気にどっぷり浸れます。
  • 神聖で静かな空気感
    周囲は緑に囲まれ、参道を進むにつれて厳かな空気が漂い、自然に心が洗われる思いです。
  • 男女神の対になる配置
    約1kmほど離れた場所に女神を祀る「吉姫神社」もあり、古来の夫婦和合や安産などに霊験があると伝わっています。

じゅらくの里大型遊具

所在地(Google Map)
滋賀県湖南市東寺4丁目3−2

概要

じゅらくの里大型遊具は、緑豊かなエリアに設置された子ども向けの遊具エリアです。広々とした敷地には滑り台やブランコなどの大型遊具があり、季節に応じて春は桜、秋は紅葉も楽しめるため、家族でのんびり過ごすには最適のスポットとなっています。

おすすめポイント

  • バリエーション豊かな遊具
    子どもが大喜びする大型遊具が充実。自然の中で思い切り体を動かせます。
  • 広い芝生エリア
    敷地内には芝生スペースもあるため、ピクニックやボール遊びなども楽しめます。
  • 池の鯉のエサやり
    池には大きな鯉が泳いでおり、エサをあげることができるので、小さな子どもにも大人気。
  • 季節ごとの風景
    桜や紅葉など、季節の移ろいを感じながら子どもと一緒に過ごす時間は格別です。

おわりに

湖南市には、自然の恵みを感じられる温泉や、長い歴史を物語る寺社や城跡、子どもも大人も楽しめる遊び場がそろっています。四季折々の風景の中で、身体も心も癒される観光体験ができるのが魅力です。ぜひ足を運んで、湖南市ならではの豊かな時間をお過ごしください。