磐田市のおすすめ観光スポット

磐田市のおすすめ観光スポット

静岡県西部に位置する磐田市は、歴史や伝説、豊かな自然が融合した魅力的な街です。古くから交通の要衝として栄え、いまもスポーツや文化を通じて人々を惹きつけています。ここでは、そんな磐田市のおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。


見付天神 矢奈比賣神社

見付天神 矢奈比賣神社

所在地(Google Map)
静岡県磐田市見付1114−2

Webサイト
http://mitsuke-tenjin.com/

概要

見付天神 矢奈比賣神社(やなひめじんじゃ)は、創建の年代が明確でないほど古い歴史を持ち、平安時代にはすでに社格を得ていたと伝わる神社です。993年に菅原道真公を勧請して以来、地元では「見付天神」として学業成就や災厄除けの神様として広く親しまれてきました。徳川家康から神領を寄進された逸話もあり、長い歴史の中で地域を支えてきた格式高い神社として知られています。

おすすめポイント

  • 伝説の霊犬「悉平太郎」ゆかりの地
    神社の北側には、伝説の犬・悉平太郎を祀る霊犬神社があります。磐田市のPRキャラクター「しっぺい」のモデルにもなった霊犬の物語に思いをはせながら、特別な空気を感じることができます。
  • ゆるキャン△の聖地としても話題
    アニメ『ゆるキャン△』に登場したスポットとして多くのファンが訪れています。境内にはかわいらしい犬みくじや多種類のおみくじがあり、楽しみながらご利益にあやかれます。
  • 境内にあるカフェ・グッズ
    休憩所やカフェがあり、神社ならではの雰囲気を感じながら一息つくことができます。御朱印やお守りの種類も豊富で、訪れる人の思い出づくりにぴったりです。
  • 見付天神裸祭り(国指定重要無形民俗文化財)
    例年8月中旬頃に行われる迫力のある裸祭りは、県内外から多くの人が訪れる磐田市の夏の風物詩。伝統行事に触れる貴重な機会でもあります。

旧見付学校

旧見付学校

所在地(Google Map)
静岡県磐田市見付2452

Webサイト
http://kanko-iwata.jp/tanoshimu/tanoshimu-298/

概要

1873年(明治6年)に開校し、現存する日本最古の木造擬洋風小学校の校舎として知られる旧見付学校。擬洋風建築の美しい意匠が特徴で、壮麗な外観から「五階校舎」と呼ばれていました。国の史跡に指定され、当時の教育環境や歴史を伝える貴重な建物として大切に保存されています。

おすすめポイント

  • 無料で見学可能
    入館料は無料。建物に入ると、明治期の学校の雰囲気をそのまま感じられ、古き良き時代へタイムスリップした気分に。
  • レトロな展示
    当時の教科書や文房具など、懐かしさあふれる資料が多数展示されています。急勾配の階段を上がると、最上階からは周囲の街並みを一望できます。
  • 写真映えスポット
    擬洋風建築の外観や教室のレイアウトは、どこを切り取っても絵になると評判。歴史散策とあわせて写真を撮るのも楽しい体験です。

磐田市竜洋昆虫自然観察公園

所在地(Google Map)
静岡県磐田市大中瀬320 番地1

Webサイト
http://www.ryu-yo.co.jp/konchu/

概要

昆虫好きにはたまらない、さまざまな昆虫に出会えるスポット。世界のカブトムシやクワガタ、珍しいチョウやタランチュラまで、多彩な展示や飼育コーナーが充実しており、子どもも大人も新鮮な驚きと発見を楽しめます。

おすすめポイント

  • 子どもから大人まで楽しめる展示
    身近な昆虫から海外の大型昆虫までを見られるため、ファミリーや昆虫マニアにも満足度が高いと評判です。
  • 広い敷地でのびのびと自然観察
    屋内だけでなく、敷地内には散策路や遊具のあるエリアがあり、自然の中で昆虫を探す楽しさを体験できます。
  • 季節ごとのイベント
    夏休みにはカブトムシやクワガタとの触れ合い企画、冬には屋内展示を中心とした特別展など、年間を通じて多彩な催しが開催されます。

磐田市香りの博物館

所在地(Google Map)
静岡県磐田市立野2019−15

Webサイト
http://www.iwata-kaori.jp/

概要

「香り」をテーマにしたユニークな博物館。館内には世界各国の香水や香木、歴史的な香水瓶などが展示されており、香りの文化や歴史に触れられます。2階の企画展示室では季節ごとにさまざまな企画展が開催され、訪れるたびに新たな魅力を発見できます。

おすすめポイント

  • 香水作り体験
    コンピュータ診断やスタッフのアドバイスをもとに、自分好みのオリジナル香水を調合できます。子どもから大人まで楽しめる人気プログラムです。
  • 充実したミュージアムショップ
    香水やアロマグッズ、石けん、ハーブティーなど、香りにまつわるアイテムが勢揃い。おみやげにも最適です。
  • カフェでひと休み
    館内のカフェではハーブティーやスイーツを楽しみながら、心地よい香りに包まれた贅沢なひとときを過ごせます。

豊田香りの公園

豊田香りの公園

所在地(Google Map)
静岡県磐田市立野2019−15

概要

磐田市香りの博物館に隣接する緑豊かな公園。季節ごとに花々が咲き、ハーブや木々のさわやかな香りが漂います。噴水や芝生のエリアもあり、のんびりと散策しながらリフレッシュできる憩いのスポットです。

おすすめポイント

  • 四季折々の花やハーブ
    公園内にはハーブ園もあり、花の香りやハーブの香りに包まれた癒やしの時間を過ごせます。
  • ピクニックにぴったり
    ベンチや芝生が整備されているため、軽いお弁当やおやつを持ってピクニックを楽しむ家族連れの姿も多く見られます。
  • イベントやイルミネーション
    時期によっては夜間のライトアップやイベントが開催されることも。博物館と合わせて訪れると充実した一日になります。

福田海岸

所在地(Google Map)
福田 磐田市 静岡県 437-1203 日本

概要

遠州灘に面した静かな海岸で、広々とした砂浜と爽やかな海風が魅力。晴れた日には青い空と海のコントラストが美しく、夕暮れ時にはドラマチックなサンセットが楽しめます。近年は冬季に設置される鳥居が話題となり、初日の出スポットとしても人気です。

おすすめポイント

  • 『ゆるキャン△』ファンに注目
    アニメで紹介されたことから「聖地巡礼」のひとつに数えられ、海を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
  • 写真映えする海岸風景
    砂浜の広さや遠くまで続く水平線が印象的で、四季を問わず撮影スポットとしても人気。夏には海水浴や釣り、散歩を楽しむ人々で賑わいます。
  • 冬季に建立される鳥居
    年末年始は砂浜に鳥居が建てられ、新年の初日の出を拝む人々で活気づく風景が見られます。静寂の中で昇る朝日を拝む体験は格別です。

磐田市新造形創造館つくるっぺい

所在地(Google Map)
静岡県磐田市上新屋499−1

Webサイト
http://www.iwata-souzoukan.jp/

概要

ガラス工芸や陶芸、木工など、さまざまなジャンルの「ものづくり」を体験できる施設。初心者から上級者まで楽しめる講座が充実しており、本格的な工房やギャラリーが併設されています。

おすすめポイント

  • 吹きガラス体験やクラフト講座
    プロの指導のもと、オリジナルのガラス作品やクラフト作品を制作できます。家族やカップルで楽しむのにぴったり。
  • ギャラリーやショップ
    地元の作家によるアート作品が展示・販売されており、見るだけでも創作意欲が刺激されます。お土産にちょうどいい小物やアクセサリーも豊富。
  • 気軽に参加できるワークショップ
    小さなお子さんでも参加可能な短時間ワークショップも開催されているため、旅の合間にクリエイティブな時間を過ごせます。

おわりに

磐田市には、歴史ある神社や建造物から、自然、アート、香りを楽しめるスポットまでバラエティ豊かな観光地が揃っています。スポーツの街としても知られる磐田市ですが、今回ご紹介した場所を巡れば、また違った磐田の魅力を発見できるはず。ぜひ足を運んで、心に残る素敵な旅をお楽しみください。