伊豆市は、歴史ある修善寺温泉や 豊かな自然、個性豊かなテーマパークなど、多彩な魅力が詰まったエリアです。四季折々の風景を楽しめるスポットも多く、ゆったりと観光するのにぴったり。今回は、そんな伊豆市のおすすめ観光スポットをご紹介します。
伊豆修善寺 虹の郷
所在地(Google Map)
静岡県伊豆市修善寺4279−3
Webサイト
http://www.nijinosato.com/
概要
「伊豆修善寺 虹の郷」は、広さ約50万m²を誇る大規模なテーマパークです。イギリス村やカナダ村をはじめとする異国情緒あふれるエリアや、美しい日本庭園など、園内を移動するだけで世界を旅するような体験が楽しめます。園内にはミニ鉄道も走り、子どもから大人までがワクワクできるスポットです。
おすすめポイント
- 多彩なエリアを一度に楽しめる
イギリス村やカナダ村、日本庭園など、まったく異なる文化や風景を再現したエリアが点在。毎回新鮮な気分で散策できます。 - 季節のイベントとイルミネーション
春の桜やチューリップ、秋の紅葉ライトアップなど、イベント時期には園内が華やかに彩られます。イルミネーションや花火の開催日には幻想的な夜の風景が見られることも。 - ペット連れにもやさしい
リード着用で愛犬との入園が 可能。時期によってはワンちゃんフォトスポットやドッグランもあり、ペットと一緒にのんびり楽しむことができます。
修善寺温泉
所在地(Google Map)
静岡県伊豆市修善寺838−1 修善寺総合会館
Webサイト
http://shuzenji.info/
概要
伊豆半島でも最も古い歴史を誇る温泉地のひとつが「修善寺温泉」。平安時代に弘法大師が岩を独鈷で砕き湯を湧出させたと伝えられ、現在も日本百名湯として多くの人々を癒やし続けています。温泉街には川沿いに情緒ある旅館や飲食店が立ち並び、周辺には独鈷の湯や修禅寺、竹林の小径など散策スポットが豊富です。
おすすめポイント
- 歴史と文化が融合した温泉街
源氏にまつわる史跡や修禅寺など、歴史ファンに嬉しい名所が点在。夏目漱石や川端康成など、多くの文豪たちも愛した風情を体感できます。 - 足湯や散策が気軽に楽しめる
川沿いの足湯や竹林を散策しながら、はちみつ入りのソフトクリームや地元スイーツを味わうのもおすすめ。清流の音と緑に癒やされます。 - 公共交通機関でもアクセス良好
修善寺駅からのバス便が整備されており、駅の観光案内所を利用すればスムーズに観光を楽しめます。
土肥金山
所在地(Google Map)
静岡県伊豆市土肥2726
Webサイト
http://www.toikinzan.com/
概要
かつて佐渡金山に次いで日本第二位の金産出量を誇った「土肥金山」。1965年に閉山したのち、1972年からは観光施設として一般公開され、伊豆市の指定史跡にもなっています。見学用に整備された観光坑道や、ギネス認定の世界最大級の金塊など、金の歴史とロマンに触れられるスポットです。
おすすめポイント
- 観光坑道で臨場感ある歴史体験
鉱夫たちの作業を再現した人形や資料が展示され、金山として栄えた当時の様子を肌で感じられます。 - 砂金採り体験や世界一の金塊
実際に砂金採りを楽しめるアクティビティが好評。展示されている250kgの巨大金塊に触れられるのも貴重な体験です。 - ファミリーに人気のイベント
子ども連れでも飽きずに楽しめる施設が充実。園内にはレストランやお土産ショップもあり、旅の思い出作りに最適です。
浄蓮の滝
所在地(Google Map)
静岡県伊豆市湯ケ島
Webサイト
http://www.j-taki.com/
概要
「日本の滝百選」にも選ばれている浄蓮の滝は、高さ約25メートル、幅7メートルの迫力ある滝。滝壺の周辺はマイナスイオンがたっぷりで、石川さゆりのヒット曲『天城越え』の舞台としても有名です。周辺にはワサビ田があり、わさびを使った特産品も楽しめます。
おすすめポイント
- 涼やかなマイナスイオンと迫力の水音
暑い時期でも滝のそばはひんやりと涼しく、癒やし効果抜群。流れ落ちる水しぶきにリフレッシュできます。 - 名物わさび田とわさびグルメ
滝周辺にはわさび田が広がり、新鮮なわさびを使ったソフトクリームやお土産が好評。お刺身や蕎麦の薬味にするために購入していく人も多いです。 - 子どもも楽しめるニジマス釣り
滝壺近くには釣り体験ができるエリアもあり、その場で焼いて食べられる川魚の美味しさが人気です。
修善寺自然公園もみじ林
所在地(Google Map)
静岡県伊豆市修善寺
Webサイト
http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=3660
概要
秋になると紅葉が見事な「修善寺自然公園もみじ林」。広い敷地にたくさんのカエデが群生しており、紅く色づくもみじは圧巻です。なだらかな丘を登る途中に富士山が見えるスポットもあり、自然の美しさと雄大さを同時に楽しめます。
おすすめポイント
- 一面に広がる紅葉の絶景
シーズンには辺り一面が赤や黄色に染まり、美しい落ち葉の絨毯も楽しめます。 - 無料で楽しめる開放感
入園料は不要。気軽に立ち寄れて、ゆったりと森林浴や写真撮影を満喫できるのが魅力です。 - 散策しやすい遊歩道
整備された坂道や歩道が中心なので、軽いハイキング感覚で紅葉鑑賞を楽しめます。
天城の太郎杉
所在地(Google Map)
湯ケ島 伊豆市 静岡県 410-3206 日本
Webサイト
http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?c1=7&c2=8&pid=2494
概要
伊豆市の豊かな自然を象徴する「天城の太郎杉」は、樹齢約450年、高さ約40メートルといわれる巨大な杉の木です。幹周りも約13メートルに及び、その圧倒的な存在感からパワースポットとして地元で崇敬を集めています。
おすすめポイント
- 圧巻の巨木で自然を体感
長い年月をかけて育った杉の壮大な姿は一見の価値あり。周囲には緑豊かなハイキングコースもあり、森林浴にぴったりです。 - 天城越えにまつわる歴史と伝説
昔から旅人や僧侶が安全祈願したと伝 わり、旅の守り神的な存在として愛されてきました。 - ゆったり楽しむトレッキング
車を近くまで乗り入れられるルートもありますが、あえて川沿いの道や遊歩道をのんびり歩いて訪れると、より自然の魅力を堪能できます。
竹林の小径
所在地(Google Map)
静岡県伊豆市修善寺1031−1
Webサイト
http://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?c1=7&c2=8&aid=1&pid=2381
概要
修善寺温泉街の中にある「竹林の小径」は、両脇を竹がぐるりと囲む幻想的な散歩道。竹の間から差し込む柔らかな日差しや葉のさやぎが心地よく、都会の喧騒を忘れさせてくれます。石畳と竹林が織りなす風景は、写真映えスポットとしても人気です。
おすすめポイント
- 静寂と癒やしの空間
竹が生い茂る小径は風が吹くたびにサラサラと音を立て、深いリラックスを味わえます。 - 季節ごとに異なる表情
緑の美しさが際立つ夏や、ライトアップされる夜の幻想的な雰囲気など、何度訪れても新しい魅力に出会えます。 - 修善寺観光と合わせて楽しめる
温泉街に隣接しているので、足湯や名物スイーツ巡りなどと一緒に気軽に立ち寄れるのも魅力です。
おわりに
伊豆市には、古くから受け継がれる温泉文化や歴史的建造物、圧倒的な自然美など、心惹かれる観光スポットが数多く点在しています。四季折々で表情を変える景色や、多彩な体験プログラムも魅力のひとつ。ぜひ季節を変えて何度でも足を運び、それぞれの場所で新たな発見を楽しんでみてください。