早川町のおすすめ観光スポット

早川町のおすすめ観光スポット

豊かな自然と歴史が息づく早川町。山あいに点在する魅力的なスポットや、長い歴史を誇る温泉など、ゆったりとした時間の流れを感じられるのが特徴です。四季折々に変化する風景の中で、心までリフレッシュできる観光地がそろっています。ここでは、早川町を訪れたらぜひ足を運んでほしいおすすめスポットをご紹介します。


身延山

身延山

所在地(Google Map)
山梨県南巨摩郡早川町初鹿島 身延山

概要

早川町と身延町の境に位置する標高1,153mの霊山です。日蓮宗の総本山である久遠寺の山号としても有名で、古くから多くの参拝客を集めています。山頂には日蓮が両親を偲んで建立したとされる奥之院思親閣があり、歴史と信仰が息づくエリアです。

おすすめポイント

  • 迫力ある石段と荘厳な境内
    久遠寺の三門をくぐると、一直線に伸びる石段が圧巻です。登り切った先には五重塔や大本堂がそびえ立ち、参拝した後の達成感とともに、厳かな空気を存分に味わえます。
  • ロープウェイで絶景を満喫
    山頂へはロープウェイでもアクセス可能。わずか数分で標高差763mを駆け上がり、運がよければ富士山や南アルプス、さらには駿河湾まで見渡せる素晴らしい眺望を楽しめます。桜や紅葉など、季節ごとの風景も見どころです。
  • 自然と歴史が融合した参道巡り
    山頂付近の展望台からは早川町の町並みも見渡せ、四季折々に変化する山の表情を感じることができます。徒歩での登頂ルートも整備されており、体力に合わせた参拝・観光が可能です。

七面山

七面山

所在地(Google Map)
山梨県南巨摩郡早川町赤沢 七面山

概要

標高1,989mを誇る七面山は、日蓮宗の信仰と深い縁がある霊山です。静寂に包まれた表参道を登っていくと敬慎院にたどり着き、そこからは富士山などの絶景が望めます。古くから多くの参拝者や登山客が訪れる山で、心身をリフレッシュさせるのにぴったりです。

おすすめポイント

  • 神秘的な参道と豊かな自然
    50丁に区切られた遙拝路には杉林が広がり、森林浴を楽しみながら静かに山頂を目指せます。途中には休憩所があり、湯茶のもてなしでほっと一息つけるのも魅力的。
  • 富士山を一望できる絶景スポット
    敬慎院付近から眺めるご来光は格別で、雲海に浮かぶ富士山を拝めることも。頂上まで行くと「影嚮石」や祠など信仰ならではのスポットが点在し、独特の空気感を感じられます。

西山温泉

所在地(Google Map)
山梨県南巨摩郡早川町湯島

Webサイト
https://www.keiunkan.co.jp/

概要

西山温泉は、和銅年間(708年頃)に発見されたと伝わる歴史ある温泉地です。古くは武田信玄や徳川家康の隠し湯とも言われ、豊かな自然の中でのんびり湯を楽しめる秘湯として人気があります。

おすすめポイント

  • 世界最古の宿・慶雲館
    慶雲館は「最も古い宿」としてギネス世界記録に認定されており、その長い歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気が魅力。源泉かけ流しの湯が心地よく、ゆったりとした時間を過ごせます。
  • 美しい山峡の風景
    周辺は深い山々に囲まれ、四季ごとに変化する自然の景観が楽しめます。温泉とあわせて、川沿いの散策や紅葉狩りなどもおすすめです。

奈良田の里温泉

奈良田の里温泉

所在地(Google Map)
山梨県南巨摩郡早川町奈良田486

Webサイト
http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/tour/spot/spa/narada.html

概要

南アルプス北部の玄関口として、登山客にも愛されてきた温泉地。天平年間に孝謙天皇が訪れたという伝承もあるほど古くから親しまれており、「七不思議の湯」と呼ばれる変化に富んだ泉質が特徴です。

おすすめポイント

  • トロトロの湯で肌がすべすべに
    ぬるめの湯船でゆっくり浸かれるため、長湯しても疲れにくく、肌の調子が良くなると評判です。
  • 絶景と温泉でリラックス
    山間に位置し、温泉施設の窓から見える景色は四季それぞれに趣があります。日常を忘れてのんびり過ごすのに最適です。

農鳥岳

農鳥岳

所在地(Google Map)
山梨県静岡市葵区小河内 農鳥岳

概要

南アルプス国立公園内に位置し、標高3,026mの雄大な山です。北岳・間ノ岳と合わせて「白峰三山」の一角をなす名峰で、季節ごとに変わる高山植物の美しさや、稜線から望む富士山の景観が多くの登山者を惹きつけます。

おすすめポイント

  • 静かな絶景スポット
    周辺の登山道は適度に整備されていますが、北岳や間ノ岳に比べると登山者がやや少なめ。静けさの中、広大な山並みや雲海を楽しめます。
  • 多彩な高山植物と野生動物
    森林限界付近ではライチョウをはじめとする野生動物に出会えることも。色とりどりの高山植物が稜線を彩り、山歩きの楽しみをさらに深めてくれます。

羽衣白糸の滝

羽衣白糸の滝

所在地(Google Map)
山梨県南巨摩郡早川町赤沢

概要

細く繊細な水流がまるで白い布を垂らしたように見えることから、その名が付いた滝です。周囲の木々が四季それぞれに色づき、特に紅葉や新緑の時期には息をのむほどの美しさを放ちます。

おすすめポイント

  • 虹や氷瀑の幻想的な風景
    日差しの角度によっては滝の水しぶきに虹がかかることもあり、幻想的な光景が広がります。冬場には滝全体が凍りつく「氷瀑」が見られることもあり、その迫力は一見の価値あり。
  • アクセスのしやすさ
    比較的近くまで車でアクセス可能で、滝壺付近まで歩いて行くことができます。山道は足元に注意が必要ですが、ちょっとした散策としても気軽に楽しめます。

おわりに

早川町には、歴史と自然が織りなす数々の魅力的なスポットが点在しています。霊山の厳かな空気感から、トロトロの温泉や絶景の滝まで、どれも日常を離れて心を解きほぐしてくれる場所ばかりです。ぜひ実際に足を運び、四季折々の美しさや悠久の歴史に思いを馳せながら、早川町ならではのゆったりとした時間を楽しんでみてください。