海津市のおすすめ観光スポット

海津市のおすすめ観光スポット

海津市は、木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の恵みと歴史ある文化が息づく街です。商売繁盛の神社や絶景を楽しめる温泉施設、自然豊かな国営公園など、多彩な見どころが点在しています。今回は、海津市を訪れたらぜひ立ち寄りたいおすすめスポットをご紹介します。


千代保稲荷神社

千代保稲荷神社

所在地(Google Map)
岐阜県海津市平田町三郷1980

Webサイト
http://www.chiyohoinari.or.jp/

概要

「おちょぼさん」の愛称で親しまれる千代保稲荷神社は、京都・伏見稲荷、愛知・豊川稲荷と並び「日本三大稲荷」として知られ、商売繁盛や縁結びなど多方面にご利益があるといわれています。参道には地元の名物を扱うお店が軒を連ね、串カツや土手煮、五平餅など食べ歩きが楽しめるのも魅力です。稲藁で結んだ油揚げと小銭をお供えする独特の参拝方法など、古くからの風習を感じられる神社でもあります。

おすすめポイント

  • にぎやかな門前町で食べ歩き
    串カツやどて味噌串など、多彩な屋台やお店が立ち並び、参拝とあわせて食べ歩きが楽しめます。
  • 地元に愛される温かい雰囲気
    お正月や月末月始などには多くの参拝者が訪れ、地域に根付いたにぎわいを体感できます。
  • 商売繁盛のご利益
    昔から自営業者や商売を営む人々が足しげく通い、長年にわたり地元に活気をもたらしています。

南濃温泉 水晶の湯

南濃温泉 水晶の湯

所在地(Google Map)
岐阜県海津市南濃町羽沢1623−3

Webサイト
http://www.suisyounoyu.com/index

概要

養老山地の中腹、標高130mからの絶景を望む日帰り温泉施設です。露天風呂からは濃尾平野や御嶽山などが一望でき、開放感抜群。全11種類の湯船があり、温泉好きにはたまらない贅沢な空間が広がっています。休憩処や売店も完備しており、ドライブや観光の合間に立ち寄りやすいスポットです。

おすすめポイント

  • 露天風呂からの壮大な景色
    濃尾平野を見渡すパノラマビューが魅力で、夜景もきれいと評判です。
  • 多彩な湯船
    檜風呂や岩風呂、壺湯などバリエーション豊かで、訪れるたびに違った楽しみがあります。
  • ゆったり過ごせる充実の施設
    清潔感のある館内と広い休憩スペースで、のんびりとリフレッシュできます。

木曽三川公園センター

木曽三川公園センター

所在地(Google Map)
岐阜県海津市海津町油島255−3

Webサイト
http://kisosansenkoen.jp/~center/index.html

概要

木曽川・長良川・揖斐川という3つの大河が流れる木曽三川地域に位置する広大な国営公園の一角。季節ごとに花が咲き誇る大花壇や広い芝生広場、遊具が充実しており、家族連れや犬の散歩にもぴったりです。冬にはイルミネーションのイベントが無料で開催され、多くの人で賑わいます。

おすすめポイント

  • 四季折々の花々が彩る大花壇
    チューリップやコスモスなど、季節に合わせた花のイベントが目白押しです。
  • 広い芝生でのんびりレジャー
    ピクニックシートを広げたり、小さな子どもと遊具で遊んだり、自由に楽しめます。
  • 充実したイベント
    イルミネーションや無料ステージライブなど、年間を通して多彩な催しが行われています。

治水神社

治水神社

所在地(Google Map)
岐阜県海津市海津町油島

Webサイト
http://www.chisuijinja.jp/

概要

江戸時代中期、幕府命令で木曽三川分流の大規模治水工事を行った薩摩藩士・平田靱負(ひらたゆきえ)と84名の薩摩藩士を祀る神社。多くの犠牲を払いながらも治水事業を成し遂げた先人たちへの感謝の念を込めて創建されました。静かな境内には歴史を刻む資料や観音堂などがあり、木曽三川公園センターとも近接しています。

おすすめポイント

  • 薩摩藩士の偉業を学べる
    宝暦治水の歴史を知り、先人が成した大工事に想いを馳せることができます。
  • 落ち着いた雰囲気の参拝
    地元の人々が大切に守ってきた神社で、静かに手を合わせて心を整えるひとときを過ごせます。

木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンター

木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンター

所在地(Google Map)
岐阜県海津市海津町福江566

Webサイト
http://kisosansenkoen.jp/~aqua/maquaevent.html

概要

国営木曽三川公園のうち、中央水郷地区にある施設。園内にはオランダ風車をイメージした高さ20mの風車がシンボルとして建ち、水辺や広場が広がる自然豊かな環境です。四季折々の花が咲くので、散策やピクニックを楽しむ人でにぎわいます。入園料が無料なのも嬉しいポイント。

おすすめポイント

  • 風車とハスが彩る風景
    風車と池に咲くハスやオニバスのコントラストが美しく、写真映えスポットとしても人気。
  • 体験教室や環境学習
    NPOやサークルが開催する自然体験プログラムが豊富で、子どもから大人まで学べます。
  • ゆったりと過ごせる無料エリア
    広い芝生やベンチが点在し、ファミリーやペット連れでのんびりお散歩に最適です。

道の駅 クレール平田

道の駅 クレール平田

所在地(Google Map)
岐阜県海津市平田町野寺2357−2

Webサイト
http://www.clair-hirata.com/

概要

1999年に登録され、2000年にオープンした道の駅。フランス語で「明るい」を意味する「クレール」の名のとおり、清々しい雰囲気の中で休憩できる人気スポットです。地元の新鮮な野菜や果物が並ぶ直売所、特産のよもぎを使ったソフトクリームやそばなど、ここならではの味覚を満喫できます。

おすすめポイント

  • 地元農産物や特産品が豊富
    朝採れ野菜や南濃みかんをはじめ、海津市の旬が集まっています。
  • よもぎソフトクリームやよもぎそば
    香り高いよもぎを活かしたグルメが名物。ドライブの休憩にぴったりです。
  • 防災拠点としての機能
    ヘリポートとしても利用可能など、地域を支える心強い設備が整っています。

月見の森

月見の森

所在地(Google Map)
岐阜県海津市南濃町羽沢

概要

四季折々の自然が楽しめる山あいのスポットで、秋には美しい月夜を鑑賞できる名所として親しまれています。春は桜、初夏にはあじさいなど季節の花々も見ごたえ十分。頂上付近からは海津市の街並みや濃尾平野を望むことができ、散策やハイキングで爽快な景色を満喫できます。

おすすめポイント

  • 美しい月夜と星空の観賞スポット
    「月見の森」の名のとおり、秋の月夜には幻想的な風景が広がります。
  • 季節の花々が彩る散策路
    桜やあじさいなどが咲く道を歩きながら、自然のリズムを体感できます。
  • 山頂からの絶景
    頂上付近の展望スペースでは、濃尾平野を一望できる爽快なパノラマが広がります。

おわりに

海津市には、歴史と伝統を感じられる神社や四季を彩る公園、絶景を楽しめる温泉など、魅力的なスポットがたくさんあります。木曽三川の豊かな自然に育まれた文化やグルメを堪能しつつ、ぜひのんびりと観光をお楽しみください。