苫小牧市のおすすめ観光スポット

苫小牧市のおすすめ観光スポット

苫小牧市は、北海道南西部に位置し、豊かな自然と海の幸を満喫できる街です。大都市・札幌からのアクセスもしやすく、美しい山や湖をはじめ、温泉や市場、文化施設まで多彩な観光スポットが点在しています。ここでは、苫小牧市のおすすめ観光スポットをご紹介します。


樽前山

樽前山

所在地(Google Map)
北海道苫小牧市樽前 樽前山

概要

苫小牧市の北西、支笏湖の南側に位置する活火山で、標高は約 1,041m。火口付近では噴気活動が続き、力強い火山の景色を堪能できます。比較的短時間で登頂しやすいコースもあり、子供からシニアまで多くの登山客に親しまれています。

おすすめポイント

  • 初心者でも登りやすいコース
    7 合目登山口から外輪山までは約 1 時間程度。道中は急斜面も少なく、気軽なトレッキングとして楽しめます。
  • 眺望の良さ
    晴れた日は噴火口と周辺の山々、さらに遠くには羊蹄山や海を見下ろすことができ、360° の大パノラマに感動必至です。
  • 火山の迫力を実感
    噴火口周辺では溶岩ドームや立ちのぼる噴気が見られ、ダイナミックな火山の息吹を感じられます。
  • アクセスや駐車場が充実
    車で登山口付近まで行くことが可能で、シーズンには多くの登山客で賑わいますが、整備された駐車場があるので安心です。

ウトナイ湖

ウトナイ湖

所在地(Google Map)
北海道苫小牧市植苗

概要

苫小牧市東部に位置する淡水湖で、日本で 4 番目のラムサール条約登録湿地として知られています。マガンやハクチョウをはじめ、多種多様な野鳥が飛来する姿を間近で楽しめる、北海道を代表するバードウォッチングスポットです。

おすすめポイント

  • 豊かな自然と野鳥観察
    年間を通じて 250 種以上の鳥類が確認され、湖のほとりからは白鳥やその他多彩な渡り鳥を見ることができます。
  • 道の駅やネイチャーセンターが充実
    湖畔には道の駅ウトナイ湖や自然観察施設があり、観光客も気軽に立ち寄って学習・観察できます。
  • 美しい景色と写真スポット
    朝日や夕日など、時間帯によってさまざまな表情を見せる湖の風景は、写真好きにも大人気です。

苫小牧市美術博物館(あみゅー)

苫小牧市美術博物館

所在地(Google Map)
北海道苫小牧市末広町3丁目9 − 7

Web サイト
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/hakubutsukan/

概要

地域の歴史や文化を学べる博物館と、美術館が一体となった複合施設。2013 年のリニューアルで展示が充実し、「あみゅー」という愛称でも親しまれています。苫小牧の自然やアイヌ文化、近現代美術まで幅広く楽しめるのが特徴です。

おすすめポイント

  • 苫小牧の歴史・文化が満載
    アイヌ民族の資料や地域の考古学的発掘品など、苫小牧の歩みをじっくり学べます。
  • ユニークな企画展示
    国内外の芸術家の作品やテーマごとの展示など、訪れるタイミングで新鮮なアートを鑑賞可能です。
  • カフェやミュージアムショップ
    展示を満喫したあとにひと息つけるカフェスペースや関連グッズを扱うショップもあり、ゆったりと過ごせます。

(財)日本野鳥の会 ウトナイ湖サンクチュアリ ネイチャーセンター

所在地(Google Map)
北海道苫小牧市植苗150 − 3

Web サイト
http://park15.wakwak.com/~wbsjsc/011/

概要

国内初のバードサンクチュアリに指定されたウトナイ湖の自然を、さらに深く楽しめる施設。専門のスタッフが常駐し、野鳥や湿地の生態系について学べる展示や観察設備が整っています。

おすすめポイント

  • 野鳥観察に最適
    専用の観察小屋や展望台があり、高倍率の望遠鏡を利用して、鳥たちの様子をじっくり観察できます。
  • 季節ごとのプログラム
    ガイド付きの観察ツアーやワークショップなど、自然を体験できるイベントが定期的に開催されています。
  • アクセスの良さ
    道の駅ウトナイ湖からもほど近く、観光ルートに組み込みやすい立地です。

苫小牧市科学センター

苫小牧市科学センター

所在地(Google Map)
北海道苫小牧市旭町3丁目1 − 12

Web サイト
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kagaku/

概要

天文・航空・宇宙分野の展示が充実した科学館。実機のヘリコプターやボーイング 747 の一部模型、さらには宇宙ステーション「ミール」の予備機も展示されており、子どもはもちろん大人でも十分に楽しめます。

おすすめポイント

  • 本物の宇宙ステーション「ミール」が見られる
    実際に使われる予定だった予備機の内部を観察できるレアな体験は必見です。
  • 無料で楽しめるプラネタリウム
    季節の星空や天文現象をわかりやすく解説してくれるプログラムが人気。
  • 体験型展示が豊富
    触って学べる科学体験コーナーが多く、親子連れでの学習やデートスポットとしても好評です。

海の駅ぷらっとみなと市場

所在地(Google Map)
北海道苫小牧市港町2丁目2 − 5

Web サイト
http://uminoeki.info/

概要

苫小牧港のすぐそばに位置し、新鮮な魚介類や地元食材を取り扱う店舗が並ぶ市場です。観光客だけでなく地元の人々も多く訪れ、活気にあふれています。人気のホッキ貝を使った海鮮丼やカレーなど、苫小牧ならではのグルメが豊富です。

おすすめポイント

  • ホッキ貝グルメが豊富
    全国一の水揚げ量を誇るホッキ貝を使ったカレーや丼ぶりなど、食べ応え抜群の絶品メニューが楽しめます。
  • 品揃え豊富な海産物と野菜
    新鮮な魚介だけでなく、地元産の野菜や果物なども手頃な価格で手に入るので、お土産にも最適です。
  • 気軽に食事ができる
    市場内の飲食スペースでは、買ったばかりの魚介類をその場で味わうことができ、観光客にも好評です。

ゆのみの湯

ゆのみの湯

所在地(Google Map)
北海道苫小牧市樽前421 − 4

Web サイト
http://www.dp-flex.co.jp/arten/yunomi/roten.html

概要

キャンプ場「オートリゾート苫小牧アルテン」に隣接する日帰り温泉。豊かな森林に囲まれ、自然を感じながらのんびり湯浴みを楽しめます。塩分がやや強めの泉質で、体の芯からポカポカ温まると評判です。

おすすめポイント

  • 大自然に囲まれた露天風呂
    森林浴さながらの雰囲気で、四季折々の風景を眺めながらリラックスできます。
  • 設備が充実
    広い休憩スペースや食堂も備わっており、湯上がりのひとときをゆったりと過ごせます。
  • キャンプとの相性抜群
    すぐ近くにあるキャンプ場でアウトドアを満喫したあとに入る温泉は格別。夏のレジャーや冬の雪景色と合わせて楽しむのもおすすめです。

おわりに

苫小牧市には、火山の迫力を体感できる樽前山から、多彩な野鳥が集まるウトナイ湖、地元グルメが堪能できる市場や温泉まで、魅力的なスポットが目白押しです。札幌から車で約 1 時間とアクセスも良いため、道内観光の拠点にも最適です。自然と文化、グルメが調和した苫小牧市で、ぜひ思い出に残る旅を楽しんでみてください。