茨城県北部に位置する高萩市には、豊かな自然と歴史を楽しめる魅力的なスポットが数多く存在します。紅葉シーズンには多くの観光客が訪れる花貫渓谷や、春の桜で有名な花貫さくら公園、歴史あるめがね橋など、それぞれが四季折々の表情を見せてくれます。山好きの方には横根山や竪破山もおすすめ。高萩市の自然と文化に触れながら、ぜひリフレッシュしてみてください。
花貫渓谷
所在地(Google Map)
茨城県高萩市大能地内
概要
花貫渓谷は、四季折々の絶景を楽しめる高萩市を代表する自然スポット。特に秋の紅葉期は渓谷が赤やオレンジに染まり、多くの人で賑わいます。春の桜、夏の新緑、そして冬の雪景色と、訪れるたびに異なる魅力に出会えるのも大きな魅力です。
おすすめポイント
- 汐見滝吊り橋からの絶景
渓谷のシンボル的存在である汐見滝吊り橋は、紅葉シーズンにライトアップが行われることも。橋の上から見下ろす滝と渓谷美は圧巻です。 - 散策しやすい遊歩道
比較的穏やかな坂道や整備された散策コースがあり、渓流や滝、木々のトンネルなど多様な景観が楽しめます。 - 充実した施設
紅葉期には環境整備協力金として駐車場が有料(1,000円)になる場合がありますが、駐車スペースやトイレがきれいに整備されています。バイク専用スペースもあり気軽に立ち寄りやすいのがうれしいポイントです。 - 乙女滝や不動滝などの見どころ
渓谷周辺には、大小の滝が点在。少し歩くだけで複数の滝を巡ることができ、マイナスイオンに癒されます。
花貫さくら公園
所在地(Google Map)
茨城県高萩市秋山2989
概要
花貫ダムの近くに広がる花貫さくら公園は、桜の名所として地元で親しまれています。ソメイヨシノをはじめとする数百本の桜が咲き誇る姿は春の風物詩で、夜にはライトアップが行われることも。満開の時期に合わせたイベントが開催されることがあり、地域ならではの味覚や特産品を楽しむこともできます。
おすすめポイント
- 桜のトンネル
満開時には一面ピンクの桜がトンネルを作り、ロマンチックな散策を楽しめます。 - BBQやデイキャンプが可能
水場やトイレなど最低限の施設が整備されており、桜の下でゆったりとアウトドアを満喫できます。 - 穴場感あふれる公園
こぢんまりとした公園なので、平日やシーズンを外せばゆったりとお花見ができるのも魅力。お弁当を持って行けばピクニック気分を味わえます。
汐見滝吊り橋
所在地(Google Map)
茨城県高萩市中戸川
概要
花貫渓谷を象徴するスポットの一つが汐見滝吊り橋。全長約60メートルの橋からは四季折々の渓谷美を一望でき、特に紅葉の季節は多くの観光客が訪れます。新緑や雪景色の中で見る吊り橋も風情があり、季節を問わず楽しめる場所です。
おすすめポイント
- 紅葉と吊り橋のコラボ
見ごろには橋周辺の木々が色づき、まるで絵画のような光景が広がります。ライトアップされる年もあり、幻想的な雰囲気を味わえます。 - ハイキングコースの拠点
吊り橋を渡った先には、さらに上流へと向かう遊歩道があり、自然を満喫できるハイキングが楽しめます。 - アクセスしやすい駐車場
花貫渓谷駐車場に車を停めて徒歩でアクセス可能。坂道を少し歩きますが、その分、橋からの眺めに到着時の感動もひとしおです。
めがね橋(花貫川第一発電所第3号水路橋)
所在地(Google Map)
茨城県高萩市秋山
概要
1918年(大正7年)に運転を開始した花 貫川第一発電所の水路橋として建設された歴史的建造物。日本の登録有形文化財や土木学会選奨土木遺産に指定されており、今も水力発電の一部として利用されています。森の中にひっそりとたたずむ姿からは秘境のような雰囲気が感じられます。
おすすめポイント
- アーチが美しい橋梁
鉄筋コンクリート初期の貴重な建築技術を垣間見ることができます。めがね橋のアーチが周囲の自然と調和する姿は見応え十分。 - 歴史探訪にぴったり
多賀電気の創業や茨城県の電力開発史に関連するスポットで、当時の産業や技術を想像しながら散策するのも一興です。 - 散策路の静かな空気
橋へ向かう遊歩道は緑に包まれ、森林浴が楽しめる静かなルート。季節ごとの変化をじっくり堪能できます。
横根山
所在地(Google Map)
茨城県高萩市秋山 横根山
概要
標高約600メートルの横根山は、高萩市の自然を存分に楽しめる登山スポット。整備された登山道があり、初心者からベテランまで幅広い層が訪れます。季節を問わず美しい景観を楽しめますが、特に春のイワウチワが咲く時期には多くの山野草ファンが足を運びます。
おすすめポイント
- 季節ごとに変わる表情
春は可憐なイワウチワ、夏は青々とした木々、秋の紅葉や冬の澄んだ空気など、違った魅力が満載です。 - 山頂からの見晴らし
頂上 周辺には樹木が多いものの、場所によっては太平洋を望む雄大なパノラマを見ることができます。 - アクセスが良好
高萩市中心部から車で約30分ほどで登山口に着くため、短時間で自然の中へ飛び込めるのが魅力です。
竪破山
所在地(Google Map)
茨城県高萩市中戸川 竪破山
概要
標高658.3メートルの竪破山は、奇岩や巨石、さらには複数の滝をめぐる変化に富んだ山として人気があります。修験道の場として信仰を集めていた歴史もあり、伝説に彩られた巨石「太刀割石」はパワースポットとしても有名。登山道は整備されており、自然探訪と歴史・文化探訪を同時に楽しめます。
おすすめポイント
- 七奇石三瀑巡り
「太刀割石」「胎内石」など神秘的な巨石が点在し、「不動滝」や「龍馬滝」なども見応えあり。冒険気分で巡れる魅力があります。 - 山頂展望台からの絶景
山頂には展望台があり、周囲の山並みと太平洋を一望できるパノラマビューが広がります。 - 信仰と歴史
古くから山岳信仰が盛んで、社殿や仏教遺跡の名残など歴史的価値の高いポイントが各所に残されています。
滝山渓谷
所在地(Google Map)
茨城県高萩市下君田
概要
透き通る清流と岩肌のコントラストが美しい滝山渓谷。秋の紅葉や春の新緑のシーズンには特に美しく、訪れた人々を癒す静かなスポットです。滝の音や川のせせらぎを聞きながら自然散策を楽しむことができます。
おすすめポイント
- 大小の滝とせせらぎ
渓谷内にはいくつかの滝が点在し、迫力のある水しぶきを身近に感じられます。清らかな水流が心を癒やしてくれます。 - トレッキングに最適
初心者でも歩きやすいコースから、アドベンチャー気分を味わえる岩場コースまで、体力や好みに合わせて選べるのが魅力です。 - 野生動物の観察
豊かな自然環境のため、季節によっては希少な野鳥や動物に出会うことも。バードウォッチングにもおすすめです。
おわりに
高萩市は、海側から山間部まで多彩な自然と歴史を楽しめる隠れた魅力が詰まったエリアです。花貫渓谷や汐見滝吊り橋のような紅葉や新緑の名所、また歴史を感じさせるめがね橋、初心者にも登りやすい山々など、訪れるたびに新たな発見があるでしょう。ぜひ季節を変えて何度でも足を運び、高萩市の豊かな自然と文化を心ゆくまで体感してみてください。