富士山の麓に位置する富士宮市は、豊かな自然と歴史、そして文化が調和した魅力的な観光地です。雄大な富士山の姿を仰ぎ見ながら、歴史ある神社や美しい湧水、迫力ある滝、そして富士山の世界遺産としての価値を学べる施設など、多彩なスポットが点在しています。ここでは、富士宮市を訪れたらぜひ足を運んでほしいおすすめ観光スポットをご紹介します。
富士山本宮浅間大社
所在地(Google Map)
静岡県富士宮市宮町1−1
Webサイト
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/
概要
全国に1300以上ある浅間神社の総本社で、富士山を神体山として祀る由緒正しい神社です。現在の社殿は徳川家康によって造営されたもので、国の重要文化財に指定されています。広大な社地は富士山8合目以上までも含み、霊峰富士と深い結びつきのある信仰の中心地として、多くの参拝客が訪れます。
おすすめポイント
- 富士山を望む絶景と歴史ある社殿
境内からは富士山を大きく仰ぎ見ることができ、その雄大な景観は心洗われる魅力があります。檜皮葺の朱塗り社殿は「 浅間造」と呼ばれ、優美な伝統建築を間近で堪能できます。 - 桜の名所
春には境内に咲き誇る桜が美しく、ピンク色に彩られた神社の姿は多くの人々を魅了します。 - 清らかな湧水と神聖な空気
境内には透き通った湧水がこんこんと湧き出しており、散策をしているだけでも神秘的な空気を感じられます。社殿周辺は広く、ゆったりと参拝できるのも魅力です。
湧玉池
所在地(Google Map)
静岡県富士宮市宮町1−1
Webサイト
http://www.fuji-hongu.or.jp/
概要
富士山本宮浅間大社の境内にある特別天然記念物の湧水池です。富士山の雪解け水が長い年月をかけてろ過され、池の底から湧き出しています。圧倒的な透明度と豊かな水量で、四季を通じて美しい景観を楽しめる場所です。
おすすめポイント
- 幻想的な水面
覗き込むと水草まで鮮明に見えるほど透明度が高く、見るだけで心が洗われるような美しさです。 - 歴史と信仰が息づく場所
古くから富士山信仰の禊(みそぎ)の場として大切にされてきました。神秘的な空間に身を置くことで、より一層富士山の霊性を感じられます。
白糸の滝
所在地(Google Map)
静岡県富士宮市上井出
Webサイト
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/kankou/llti2b00000018ez.html
概要
幾筋にも分かれて落ちる水が、白い糸の束のように見えることから「白糸の滝」と呼ばれています。周囲を取り囲む自然豊かな環境と相まって、四季ごとに美しい表情を見せる名瀑です。
おすすめポイント
- 爽やかなマイナスイオン
滝の近くでは心地よい水しぶきと涼感を味わえます。マイナスイオンに包まれながらゆっくりと散策すると、日頃の疲れを忘れさせてくれるでしょう。 - 季節による景観の変化
新緑、紅葉、雪化粧と、どのシーズンに訪れても異なる魅力を楽しめます。光の加減によっては虹がかかることもあり、絶景を写真に収めるチャンスです。
静岡県富士山世界遺産センター(Mt. Fuji World Heritage Centre, Shizuoka)
所在地(Google Map)
静岡県富士宮市宮町5−12
Webサイト
https://mtfuji-whc.jp/
概要
世界文化遺産「富士山」の保護と活 用をテーマにした施設で、建築家・坂茂氏の設計による逆さ富士をイメージした外観が特徴。館内では富士登山を疑似体験できる映像演出や、富士山にまつわる歴史・文化を学べる展示が充実しています。
おすすめポイント
- 斬新な建築デザイン
逆さ富士を表現した大きな水盤や、県産ヒノキの木格子を用いた独特の外観は、建物自体がアート作品のようです。 - 螺旋状スロープでの登山体験
展示フロアがスロープになっており、映像と音響で富士山を登る雰囲気を味わえます。最上階からは天候次第で富士山の絶景を望めるのも魅力。 - 充実の富士山情報
富士山の成り立ち、自然環境、信仰の歴史など、幅広いテーマの展示を通して富士山の魅力を深く知ることができます。
富士宮口/富士宮ルート 五合目
所在地(Google Map)
静岡県富士宮市粟倉
Webサイト
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/fujisan/llti2b0000000vbo.html
概要
富士山には複数の登山ルートがありますが、そのうち静岡県側から入る「富士宮ルート」の五合目が富士宮口五合目です。標高2,380メートルという高地に位置し、他ルートに比べて山頂までの距離が比較的短いため、毎年多くの登山者が訪れます。
おすすめポイント
- 登山の拠点として便利
バスや駐車場などのアクセスが整備されており、初めての登山でも利用しやすい環境です。 - 眺望の良さ
五合目からでも富士山麓や周辺の景色を一望でき、天気が良ければ眼下に雲海が広がることも。宝永山遊歩道を散策しながら、富士山の火山地形を間近に感じられます。 - 夏限定の登山シーズン
7月上旬から9月上旬にかけては登山客で賑わいます。五合目周辺にあるお土産店や食事処をめぐる楽しみも魅力のひとつです。
富士花鳥園
所在地(Google Map)
静岡県富士宮市根原480−1
Webサイト
http://kamoltd.co.jp/fuji/
概要
一年を通じて色とりどりの花々と多彩な鳥たちを楽しめる、全天候型のテーマパークです。華麗なベゴニアやフクシアが咲き誇る大温室では、フクロウやインコなどの鳥たちと間近で触れ合うことができます。
おすすめポイント
- フクロウやインコとのふれあい
手や腕に乗せてエサをあげたり、目の前で飛ぶ姿を見られるバードショーなど、鳥たちの愛らしい姿に癒されます。 - 季節を問わない花の見ごろ
温室内は管理が行き届いており、一年中多彩な花が満開。写真映えするスポットも多く、思い出作りにぴったりです。 - 家族みんなで楽しめる設備
雨の日や暑い日でも快適に過ごせる屋内施設が充実。子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるレジャースポットです。 - 最新情報の確認
2025年1月14日(火)から休園予定のため、再開情報やイベント情報は公式サイトでご確認ください。
おわりに
富士宮市には、霊峰富士を中心に歴史や自然、文化を感じられるスポットが数多く点在しています。富士山本宮浅間大社の静謐な空気と雄大な富士山の眺めを堪能し、白糸の滝や湧玉池で大自然の清らかさに触れ、富士山世界遺産センターで学びを深める。さらに、花と鳥たちに癒される富士花鳥園や、富士宮口五合目からの眺望と登山の楽しみなど、多彩な魅力が詰まった富士宮市。ぜひ季節を問わず訪れ、それぞれの魅力を満喫してみてください。