天童市は「将棋のまち」として広く知られ、温泉や美術館、自然豊かな公園など多彩な魅力を楽しめる観光地です。地元ならではのグルメや特産品も豊富で、四季折々の景観と合わせて何度訪れても新しい発見があります。ここでは、天童市を訪れたらぜひ足を運んでほしいおすすめスポットをご紹介します。
道の駅 天童温泉
所在地(Google Map)
山形県天童市鍬ノ町2丁目3−41
概要
国道13号沿いに位置する「道の駅 天童温泉」は、天童温泉からほど近く、ドライブ途中の休憩や観光拠点として便利なスポットです。新鮮な地元産の農産物や特産品を購入でき、キッチンカーなどでは山形の味を気軽に楽しめます。
おすすめポイント
- 豊富な地場産品とグルメ
地元で採れた果物や野菜、パンやジェラートなど、バラエティ豊かな商品が揃います。フードコートや売店で山形の味を堪能しましょう。 - 充実の休憩スペース
広い駐車場に加え、休憩にぴったりのイスやテーブルを設置。足湯や噴水のあるスペースもあり、移動の疲れを癒せます。 - 子どもも楽しめる施設
小さなお子さん向けの遊具や夏に水遊びができる公園も併設。家族連れでゆっくり過ごせるスポットです 。 - 将棋駒づくりが間近で見られることも
「将棋のまち」ならではの駒作り体験が開催される場合もあるので、タイミングが合えばぜひチェックしてみてください。
美味求真の宿 天童ホテル
所在地(Google Map)
山形県天童市鎌田本町2丁目1−3
概要
JR天童駅から車で約5分の好立地にある温泉ホテルです。客室は和室や洋室など種類も豊富で、家族旅行からグループ旅行まで幅広く対応。館内はゆったりとした空間が広がり、心落ち着く滞在をサポートしてくれます。
おすすめポイント
- 広々とした大浴場と露天風呂
アルカリ性単純温泉の湯は肌にやさしく、湯上がり後もぽかぽかが続きます。貸切風呂もあるので、プライベートな時間を過ごしたい方にもぴったり。 - 丁寧で美味しい食事
地元の食材を使った料理が好評で、季節によって趣向を凝らしたメニューが味わえます。会席料理やバイキングなど、好みに合わせて選べるプランも魅力的。 - 子連れにもやさしいサービス
食事会場が半個室になっているプランや、キッズ向けのメニューがあるので、小さなお子さん連れでも安心して利用できます。 - 充実した館内設備
ロビーラウンジではウェルカムドリンクや湯上がり後のドリンクなど、嬉しいサービスが充実。館内は清潔感があり、スタッフの対応も丁寧と評判です。
天童公園(舞鶴山)
所在地(Google Map)
山形県天童市天童字城山
Webサイト
http://www.city.tendo.yamagata.jp/tourism/kanko/maizuruyama.html
概要
標高242.1mの舞鶴山を中心とする天童公園は、桜や紅葉など四季折々の自然を楽しめる絶景スポット。山頂付近にはかつての天童城跡があり、歴史を感じながら散策できます。
おすすめポイント
- 桜の名所
春になると山全体が桜色に染まり、夜にはライトアップも実施。お花見シーズンは多くの観光客で賑わいます。 - 人間将棋
毎年4月には、プロ棋士が人間の駒を指揮する「人間将棋」が行われます。将棋のまちならではのユニークなイベントは必見です。 - もみじ園の紅葉
2021年に開園した「天童公園もみじ園」では、秋になると鮮やかな紅葉が楽しめます。散策路も整備され、季節ごとの風景を満喫できます。
天童市将棋資料館
所在地(Google Map)
山形県天童市本町1丁目1−1
Webサイト
http://bussan-tendo.gr.jp/db/?d=2528
概要
JR天童駅ビル1階にあり、「将棋のまち・天童」の歴史や文化を紹介する資料館です。将棋駒の製作工程や古今東西の将棋に関する展示があり、将棋好きには見逃せないスポット。
おすすめポイント
- 将棋のルーツがわかる展示
インドのチャトランガなど、世界に点在する将棋やチェスの祖先と日本将棋の関係を学べます。 - 天童の将棋文化を体感
将棋駒の産地としての天童の歩みや、人間将棋の歴史など、ここでしか知り得ないローカルな情報も盛りだくさん。 - 駅直結の好立地
天童駅から直結しているため、アクセスもスムーズ。観光の合間に気軽に立ち寄れます。
広重美術館
所在地(Google Map)
山形県天童市鎌田本町1丁目2−1
概要
江戸時代を代表する浮世絵師・歌川広重の作品を中心に収蔵・展示する美術館。こぢんまりとしたスペースながら、展示替えが定期的に行われるため、何度訪れても新たな発見があると好評です。
おすすめポイント
- 貴重な浮世絵コレクション
広重の代表作『東海道五十三次』や季節の風景を描いた作品など、時期に応じて様々な作品を鑑賞できます。 - 浮世絵の技法を学べる
版画の制作工程や江戸時代の風俗など、浮世絵の奥深い世界をわかりやすく知ることができます。 - 落ち着いた鑑賞空間
館内は静かでゆったりとした雰囲気。作品にじっくり向き合えるため、美術ファンからも高い評価を得ています。
桜桃の花湯坊いちらく
所在地(Google Map)
山形県天童市鎌田本町2丁目2 鎌田本町2丁目2−21
Webサイト
http://www.itiraku.com/
概要
天童温泉街の一角にある温泉リゾートで、地元の名産・さくらんぼにちなんだ名前をもつ宿。クラフトビールや地酒など、山形ならではの味とともに、良質な温泉を楽しめると評判です。
おすすめポイント
- オールインクルーシブで楽しむクラフトビール
施設内のブリュワリーが造るオリジナルビールをはじめ、さまざまなドリンクを追加料金なしで楽しめるプランが人気。 - 多彩な湯船と貸切風呂
露天風呂や内湯のほか、予約不要の貸切露天風呂もあり、ゆったりと温泉を満喫できます。 - 地元食材を活かした食事
山形名物の食材を取り入れたコース料理やバイキングなど、季節ごとに異なるメニューが味わえます。
おわりに
将棋文化が色濃く根付く天童市は、温泉や美術鑑賞、自然散策など多方面にわたる魅力を持つ街です。さまざまなスポットを巡りながら、山形ならではの食や文化に触れてみてください。きっと、心に残る思い出をつくることができるでしょう。